絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シンさん

2021.12.10

2回目の訪問

久しぶりのサウナ。
しかも部屋付きの一人専用だから正に自分流にセッティング出来る贅沢さ。

とりあえず寿司に出掛ける前に100℃にセット、水風呂もタイマーで満タンに備える。

東京に比べると激安な寿司に舌鼓を打ち、ホテルに帰れば早速サ活開始だ。
さすがに一人用なので狭さは否めないが蒸し度はかなり満足の部類。
8分×3セット、水風呂は時節柄キンキン、いやー最高だな。

まだ整体師からOKは出ないがだいぶ足の具合も良いし、そろそろ真剣にサ活再開すっぺかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
40

シンさん

2021.11.19

1回目の訪問

ほぼ90日ぶりにサ活。
骨膜炎を発症し整体師からサウナはおろか湯船も禁止されていて、今日も本来ダメなのだが勢いで。(苦笑)

ゴルフ場にしては本格的な設備、カラカラなドライサウナに洗い場真ん中にある水風呂もしっかり冷たく有り難い。
コロナ対策から定員4人とされているが貸し切り状態。
整い椅子は無いので洗い場の椅子に腰掛けしばしトリップ、久しぶりの整い、心地良き。

またしばらくサウナ禁止、復活は来年2月ぐらいか。
長いサウナ人生、こういう時もあらーな。

続きを読む
28

シンさん

2021.10.06

1回目の訪問

SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

こちらのサイトで「メンズサウナこり・こり」のリニューアルオープンを知る。
てか経営母体違うのかな?、したらリニューアルオープンじゃないか。

元あった「こり・こり」はかれこれ十数年前に数度行ったことがあって、まあヤクザだらけだったなと。(苦笑)
そんなグリーンプラザを上回る劣悪な環境に行くのを止めたことを覚えている。

あまり前評判も読まずに入場してみたが、まずは完成前60%ってことだ。
フロントから脱衣室に至るまで完全に広さをもて余していて、これから何を作ろうかなって感じだ。
しかもイベントスペースみたいな意味不明空間まで備えている。(写真参照)

よって浴場でも作業員と裸でご対面だし、バイブラ類は全て休止中。
特に水風呂とサウナが遠い導線なので作業中の横を通らねばならない。
そりゃ客来ないよ、せめてフロントで状況説明はしようぜ。(苦笑)

とりあえず6分×4セット、ポテンシャルはあると思うが料金設定は強気。
今はオープニング割引だか、通常料金は3時間2千円、しかもタオル・歯ブラシ・ブラシ等のアメニティや館内着も別料金だ。
だったら近隣では新宿カプセルがぶっちぎりに安く、テルマー湯よりもお高い設定と、正直ブームに乗った感が否めない。

頑張って欲しいと思うが、新宿カプセルのように輩やホストの巣窟にならないことを祈る、無理か。(笑)

続きを読む
70

シンさん

2021.09.28

44回目の訪問

2週ぶりにサ活、最近のサウナはうんざりすることばかりでリセットを試みた。

昭島「湯楽の里」はジジイが水風呂でタオル洗ったり外気浴するエリアにある植栽に唾吐いてんの見て行くの止めた、新宿カプセルは輩やホストの溜まり場と化し会話上等・携帯持ち込みの無法地帯となって行くの止めた、とどめはアスカの閉店だ。
マジで行くとこねぇーよ、でも数年ぶりにサ活空けても意外と平気だった。
依存症みたいに蒸されないと収まらないみたいなこと止めんべ。

して午後1時入場、心地良い空き具合。
6分×1セット、7分×3セット、スチーム10分、お喋りんぼな若者もおらず数年前に戻ったようだ。
地下で仮眠もせず撤収、費用的にちとお高いがご近所のよしみ、応援するぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
89

シンさん

2021.09.17

43回目の訪問

身体が固過ぎて腹痛を併発、限界を感じ「aura」に駆け込む。

午前11時50分入場、おー比較的空いてる、オヤジ天国だぜ。
7分×4セット、外気浴もストレス無し。

サ室ではお喋りな若者二人、「すいません、会話禁止ですよ。」と丁寧に注意させてもらった。
しかしなんで若者はつるまないと、喋らないといられないの?、一人じゃあ行動出来ないの?、摩訶不思議だわ。

3階「aura」ではオープン時から通ってるので全く不安無し、肩甲骨周りが酷いことになってたらしい。
やはり信頼出来るエステティシャンは貴重、今日も助かった、ありがとう。

オイルを流そうと浴場に入れば黙浴の貼り紙にも関わらず喋ってる若者数人、結構混雑もしている、金曜だしな。
洗体してとっとと撤収、入場時間を考えないとダメだな。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
87

シンさん

2021.09.14

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.09.10

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.09.09

49回目の訪問

今まで本当にありがとう、アスカ。
明日で閉店、悲し過ぎる。

次々と無くなって行く昭和サウナ、ブームとやらで若者が押し寄せ混雑やマナー無視などから退去を余儀なくされたニューウィング、マルシン、新宿カプセル。
いったいこれからどこのサウナに行きゃいーんだ…。

途方にくれながら6分×4セット、ラドン10分、客入りは変わらず。
夕方から混み始めるんだろうな。
冷た過ぎない水温と柔らかな水質から整いが増す水風呂、今日も快適だった。

幾度となく二日酔いで休ませてもらい、迎え酒で売上にも貢献して来たな。
ぬるめの瓶ビールも今じゃご愛敬か。
古い施設だがこまめに清掃していたスタッフの皆さん、これからどうすんだろう。

さようなら、アスカ。

続きを読む
102

シンさん

2021.09.07

48回目の訪問

こちらのサイトで閉店を知り来訪、ほぼ2ヶ月ぶりか。

新宿カプセルがあまりの利便性ゆえ、こちらには足が遠退いていたがまさか閉店とは。

新宿グリーンプラザ、八重洲湯楽三昧、東京ドームサウナ、そしてアスカ、愛する昭和サウナが次々と無くなって行ってしまう、涙が止まらない…。

汗を流して水風呂に入るマナーを知らないジジイ達、整い椅子で爆睡するオヤジ、墓場のような仮眠所、野菜ゴロゴロカレー、豚キムチ炒め、様々な思い出が交差しながら6分×3セット、さすが110℃超えのカラカラサウナはキツい。
〆にラドン10分、これがめっぽう身体に心地良かった。
本当にありがとう、アスカに随分助けられたよ。

なんとか今週もう一度来るか。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
89

シンさん

2021.09.01

11回目の訪問

水曜サ活

神田に仕事があったのでセントラル。

午後12時半入場、人数少なめ。
一人もんもん入った若者二人組がいて心配になったがマナー良し、誰もいない浴室では騒いでたけどね。(苦笑)
八重洲にあった「湯楽三昧」の雰囲気を感じさせる浴室、凄く落ち着く。

7分×4セット、久しぶりに整いが舞い降りた。
正直、整うことは全く意識してないが、必然的に生じると満足感はあるな。

新宿カプセルに行けなくなったのでアスカ?とも思ったが交通費やら総額考えるとセントラルがお得、だがちと遠い。
悩ましい…。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
92

シンさん

2021.08.30

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.08.25

62回目の訪問

午後2時50分入場。

相変わらずホスト?、輩?、洗い場、水風呂、サ室でもダベり止まず。
整い椅子でLINEしてる奴も止まらず。
洗い場のゴミ箱には垢擦りタオルがぶっこまれてる。
こりゃダメだ、施設が死に始めてる。

7分×3セット、スタッフの巡回も限度があろうがあまりに対応不足過ぎ。
常連いなくなっちゃったじゃん。
少しずつ客増えて来たってスタッフ喜んでたのにさ。

正直、こんな奴等からコロナ感染されたら死んでも死にきれない。
てことで、しばらくこちらの施設は遠慮させてもらいます。

あ~事務所至近だし居心地良かったのに、凄く残念。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 20℃
83

シンさん

2021.08.24

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.08.18

60回目の訪問

突然の土砂降りな新宿歌舞伎町、区役所前からダッシュするもびしょ濡れ。
しかしサウナがあるさ、と思ってたら受付で作業中のため午後1時半以降になるとのお達し。
雨が止むのをしばし待ち、至近の事務所に寄りプチ仕事。

午後2時入場、常時4~5人程度、ソロ、オヤジ率高し、素敵空間としか言いようがない。
でも数年前は毎日こんなんだっただけどな。
7分×3セット、良き蒸し、体調万全。

会計の時に浴場内でスマホを見てる客2名について注意させてもらった。

「有り得ないよね?」

「あり得ません、まだそのお客様いらっしゃいますか?」

「整い椅子に2人いると思うよ。」

スタッフすっ飛んでった。
ブームってこんなもんだよ、やれやれだ。

続きを読む
82

シンさん

2021.08.17

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.08.13

1回目の訪問

ゴルフ場にしては、かなりしっかりしたサウナ。
94℃維持、水風呂あるのはメチャメチャ有り難い。

サウナはあれども水風呂がないホテル、旅館など数知れず、有り得ないよな。
水風呂が無いサウナなんて紅生姜が無い吉牛みたいなもんだ。

諸事情から10分×1セット、水風呂後に整い椅子でしばしまどろむ。
いつも通り4セットぐらいかましビール飲みたい、帰れなくなるけどね。(笑)

名門コースで、ちとお高いがゴルフ以外にサウナでも満足させてくれるなんて最高。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
90

シンさん

2021.08.12

58回目の訪問

夕方来客のため、その前に立ち寄りサウナと決め込む。

世間は盆休みで新宿もかなりの人手、新宿カプセルも激混みかと恐る恐る入店してみたが予想外に空いていてラッキー。

午後1時半入場、常時4~5人ぐらいでソロの方ばかり。
しかも最近では珍しく中高年層、皆さんマナーもしっかり守り、それぞれ楽しんでいる。
本当にこういうの久しぶり、いつの頃からかブームとやらで若僧が増え、ストレス解消しに来たのにストレスを溜めてしまうことになったのか。
サウナのテレビ番組、書籍、どんだけサウナを高尚なものにしたいの?
単なるオヤジ達の息抜き、さぼりの施設だったのにさ。

まあ愚痴はこれまでとして6分×1セット、7分×3セット、良い蒸しだった。
手荒く扱われていたインフィニティチェアはぶっ壊れたのかフツーの整い椅子に変更、特に問題無し。
尻敷きタオルもマットに変更、いいと思うよ。
ただサ室側の取っ手に巻いてあるタオルみたいのがほどけてるよ、熱くて触れないからスタッフはちゃんと巻いて欲しいな。
んなことで足が遠退き掛けていたサウナだったが、今日は非常に気分良き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
88

シンさん

2021.08.05

3回目の訪問

HOTEL J-MEX

[ 東京都 ]

久しぶりなこちらの施設、まあラブホだけど本格的なサウナが楽しめる。

午前10時50分、ドライサウナの部屋は2つしか空いてない。
相変わらず人気あるな~、他のミストやスチームの部屋もほぼ満室だ。
ラブホはコロナ禍で打撃を受けている業界の一つ、なにを隠そう私も某所に一つ運営しているが作対少し下回るぐらいの売上でも良い方らしい。

風呂には水を溜め、身体を温めるのはシャワーで済ませる。
やるべきことはやり、早速サ活開始。
2人入れるレベルの広さだが100℃まで上がり95℃維持、狭いことも相まってかなり蒸される。
10分×2セット、ラブホらしい手足を伸ばせる風呂なので水風呂としては最高な部類、マジで気持ち良過ぎ、昨日の新宿カプセルより良いんじゃなかろか。

1人や男同士も問題ないラブホもあるが、せっかくなら妻・彼女・不倫相手(笑)・女友達などカップルで楽しむのがベター。
しかしなかなかサウナ好きがいないので私も困ってる次第、お風呂は好きだけどサウナは?、って言われると難しいね。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
78

シンさん

2021.08.04

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シンさん

2021.07.30

40回目の訪問

またも二日酔い気味の今日。
仮眠ならテルマー湯と決めている。

午後1時入場、まあまあの入り。
最近はサ室最上段が埋まることあるからな、今日は勘弁して欲しいわ。

7分×3セット、やっぱり若者多いよな。テレビでオリンピック観戦はいいけど喋るの止めれ、やれやれだ。
外気浴も1回のみ、整い椅子満席。
客数の割になぜか空かない整い椅子、長居し過ぎってこと。

なんか最近サウナに来てストレスになること多くて萎え気味。
スチームサウナに逃げ込むが若者6人に囲まれたまらず退出、さすがにこれだけ若者のコロナ感染増えてたら怖いわ。
オッサンの聖地だったサウナ、ブームってやつも困りもんだ。

地下2階の休憩場で1時間仮眠、会計済まして外に出てみりゃ土砂降り。
ストレスも雨で流して家路へ向かう。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
77