マイスター

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

⭐横浜熱汗サウナスタンプラリー➄⭐

今日も、仕事で横浜。ならばスタンプラリー。
そして、大好きな黒湯。

仕事帰りの、ちょいと立ち寄り湯のつもりが。
そこには、ちょいとで済まない黒湯パラダイス。

洗い場で洗体して、目の前に黒湯の浴槽。
これが黒湯と漢方薬湯のハイブリッド。
39℃くらいで、ヌルヌル感あり素晴らしい。
浸かってるだけで、肌から身体に利きそう。

そして、露天風呂調査。
手前に水素風呂。黒湯の熱湯、壺風呂、寝湯、
最奥に黒湯炭酸泉。
この黒湯炭酸泉。某たやさんの、黒湯炭酸泉と甲乙つけがたい。
ここに行くまでに、整い椅子いっぱい。秋風も心地よいし、サウナーにも良い環境。

サ活する前に、黒湯のはしごで30分。のぼせ気味🥵水風呂で1分冷却してから、サ室へGo。

想像より奥に広い4段のサ室は、詰めれば40人くらい入れそう。けして熱々ではないけど、万人受けするセッティング。最上段90℃、下段は80℃弱だろうか、下段ならお年寄りや子供でも安全。

幸い4段目で10分3セット出来て良い汗かけた。

ここは、黒湯に入りに来る目的で、満足出来る。
赤ん坊の頃から、綱島の黒湯銭湯で育ち、DNAに刷り込まれている。また来よう。

マイスターさんの極楽湯 横浜芹が谷店のサ活写真
マイスターさんの極楽湯 横浜芹が谷店のサ活写真
マイスターさんの極楽湯 横浜芹が谷店のサ活写真

生姜焼き定食

見た目より生姜焼きの量と厚みがあり、1000円以下で満足度高し。冷奴と豆でイソフラボン補給。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ローションのぬるぬる好きが高じて黒湯好きになったと思ってましたかま、綱島が由来だったんですね!
2023.10.14 12:57
1

菊名産まれ、鎌倉育ち。母系の実価が綱島なんです。なので綱島の黒湯銭湯に、よく連れて行かれたものです。全ての始まりは、あの黒湯のヌルヌル感覚。だからローショ◯大好きなのか🥰
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!