2021.12.09 登録
[ 岡山県 ]
昨日はたぶん軽い熱中症。
風呂前に600mlの麦茶飲んで、なんとか1セットだけサウナだったので今朝はゆっくり3セット。
露天はないものの、椅子が2脚。
サウナもマットが3枚だけ、詰めても4人までかな。
水風呂は3人は入れそう。
お湯が熱めなのは変わらずでした。
[ 岡山県 ]
家族で宿泊、食事前に入浴です。
洗い場は3ヶ所、サウナと水風呂、熱い湯のシンプルな作りです。
競輪開催日は選手の方が入浴する施設とのことで、部屋にはシャワーのみでした。
お湯が熱くて、水風呂は冷たい。
なかなかいいお風呂ですね。
[ 北海道 ]
まだまだ新しいホテル。15時チェックインしてすぐに一番風呂。
平日の早い時間だから誰もいないお風呂を独り占め。
もちろんサウナも独占。
タイマーの他に10分と5分の砂時計。
水風呂は丸い木の桶タイプ。
でも2人で入るの気まずくないか。
シャワーへの導線があまり良くない気もします。
洗い場はたくさんあって便利。
[ 北海道 ]
札幌のホテルが高すぎてこちらに久々の宿泊。
カプセルも満員(の割には私の下や隣は誰も来なかったから直前のキャンセルだろうね),
風呂は5時に行ってもそこそこ人がいる。
朝に大阪に帰るので、軽くサウナに入ってチェックアウト。
ロウリュの時は人が多すぎてリラックスできないサウナになってる気がします。
[ 大阪府 ]
久しぶりに梅田でサウナ。リニューアルされてから来たかな、というぐらい久しぶり。
ロウリュがオートになっててずっとヒーリング音楽が流れてたり、タオルは2枚までと書かれたり、いろいろ変わってて面白い。
レストランの入口にメニューが置いてないから、何が食べられるかわからず。前は置いてたのにね。
クーポンで200円引き、2300円で12時間までいられるのはいいと思いますよ。
[ 東京都 ]
仕事で東京来たらたいてい行ってる気がするサウナ。
広くて2つあるからゆっくりできる。
ロウリュなくても汗が噴き出す熱さ。
水風呂も2つあって気持ちいい。
[ 北海道 ]
ゲストハウス宿泊のため、風呂はこちらへ2日目も行きます。
サウナもいいけど、ここは源泉の33℃の風呂が最高に気持ちいい。
書かれていますが、有馬の金泉に似た泉質で、鉄分の香り、ほのかな塩気が最高です。
男湯の露天風呂は壁が低くて海から丸見えだけど、誰もいないからいいのかな。
(女湯はどうかは知りません)
サウナは5分の砂時計が2つあります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。