寺島浴場
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
久しぶりの投稿です。
サ活をお休みしていた間、愛犬を看取りました。17歳の誕生日まであと6日だったのですが、心臓病を患いながらも本当に頑張ってくれて長生きしてくれて愛犬には感謝の気持ちと一生懸命生きてくれた姿に頭が上がりません。愛犬が死ぬということに向き合わせてくれたおかげで、私はペットロスにはなりませんでした。もちろん、悲しいし寂しいですが、愛犬がいなくなった後の、私のケアまでして天寿を全うするなんてどこまでも飼い主思いで、出来た子なんだろう、と思います。
さすがにサ活を書く気にはならなかったのですが、少し落ち着いたのでまたサ活を上げていこうと思います。
今日は仕事納め。その後すぐ寺島浴場へ。昨日も鶴の湯さんへ行っていましたが混んでいて、今日は混んでいなさそうでゆっくりできる浴場へ行きたかったので、少しだけ久しぶりの寺島さんへ行きました。
19:40分頃着いて、最初洗い場は結構混んでるかなぁ、とは思いましたが サ室は私一人で貸し切り。いつものように歌謡曲を聞きながらじっくり汗をかきました。
サ室は100℃。目を閉じながら歌謡曲を聞いていると何だか紅白を見ているような不思議な感じに。今年一年を色々回想しながらサウナ室で過ごす。
水風呂は20℃。今日はとても寒いのでちょうど良いくらい。
何セットしたか覚えてないのですが、2時間位過ごしました。
寺島浴場は相変わらず、優しい銭湯で いつもここにくるとほっとする。
水風呂に浸かりながら、サウナ室前のステンドグラス風のパテーションの可愛さとか、ブルーのタイルの綺麗な色合いとかぼんやりみて過ごす。
わたしの寄贈したサウナ室の砂時計には寺の文字がマジックで書かれていて何だか嬉しかった。
今年の締めくくりが寺島浴場で良かった。そんな風に思いながら帰路に向かいました。
女
お年玉〜。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら