ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
3日間休みだったので、今日でお休みはおしまい。
朝から天気が良く、さわやかな秋晴れ。犬の調子もまずまず。
昨日、ロスコに行った帰りに駅の案内板で見かけて気になったので、今日はお出かけ。
訪れた先は駒込にある六義園。初めて行った園庭でしたが、とても良かったです。
ゆっくり1時間半くらいかけて歩き、途中写真を撮ったり抹茶をいただいたりしました。紅葉の時期になったらまた行きたいなぁ。
六義園のあとはお風呂へGO。一瞬またロスコへ行こうかな…と頭をかすめましたが、あまり長居は出来ないのでそうなると銭湯。時刻は12:00、JRで近隣… 神田のラクスパと迷いましたが、混んでそうだなぁと思って、萩の湯さんも混んでるだろうけど平日だし…と、萩の湯さんへ行くことに。すぐさま鶯谷へ向かう。
洗い場はかなり埋まっていましたが、席を確保。
洗体後、まずはあつ湯で温まった後 塩サウナへ。塩サウナも7割ほど満席といったところ。塩サウナからドライサウナへ。こちらは思ったほどは混んでいなくて4人ほどでした。サウナ室90℃。 TVをぼーっと見ながら まずは5分程。そのあとは水風呂へ。水風呂は20℃。肩までじっくり身体を沈める。塩サウナで身体がつるつるしているので肌を触ると気持ちいい。
外気浴で休憩を取り、サウナ室へ戻る。ついTVを見入ってしまい、気が付くと15分。アチアチしながら、今度は水風呂には入らず外気浴へ直行。身体が冷えるまで時間はかかるけど、外気浴が気持ちいい。ぼーっと座ったまま何も考えずふわふわする。
時計をみると13:30。今日は早めに帰宅したかったので、その後 露天のお風呂と普通の湯舟に浸かってから浴場を後に。
食事は食堂でナポリタンを食べてから帰りました。ここのナポリタン、甘くてとても好きな味。
夕方前には帰宅して、その後は犬猫とゆっくり過ごしました。
***
写真は六義園。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら