絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まさお

2023.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.30

73回目の訪問

久しぶりのオールドルーキー。

身体がなまってたのか、人が少なくて温度が上がっているのかわからないけどエライ暑かった。
でも温度計は108なので通常運行という笑


気合いが必要なサウナを久々に味わうのは楽しかった!

続きを読む
15

まさお

2023.09.27

6回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

【サウンドサウナでアウフグース祭】

この日は会食が2030だから遅いなーサウナチャンスやん!
と思いながらSNS見てたらサウナスさんで世界大会後のアウフマツリが奇数日に(男性はサウンドでアウフ)あるというじゃありませんか⁉️

なんとこりゃ行くしかないですなー!と飛び込んできました。

もう今日はサウンド一択!☺️と決めてアウフもそれ以外もずっとサウンドのみ。

アウフはたまちゃんさんとサトシさん。
たまちゃんさんはタイのアロマ、
サトシさんは世界大会の地で買ってきたアロマ。

サトシさんの激熱ロウリュやばかった!

音に包まれながら結局4セットいい汗かいて、その後の飲みも絶好調でした。

ありがとうございました。

続きを読む
13

まさお

2023.09.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.20

1回目の訪問

水曜サ活

【リフォームに期待】

出張宿泊で利用。
グリンピア休みなのを知ってこちらへ。

男性は夜は小さい方、朝は大きい方の入れ替え。

座面が広い昔ながらの造り。
ゆっくりあぐらかけるのはポイント高い。
温度計は88℃を指しているが座面75℃位でカラカラ系。
こういうセッティングだと汗出るまで時間かかるからテレビが欲しいかも。。

水風呂は水道で水栓あり22℃くらい。

マット敷いてないので足が熱くなるため入口のマット2枚持ち推奨。

これはリフォームに期待ですかね。。。


朝ごはんは美味しかったです!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
6

まさお

2023.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.16

1回目の訪問

【ポテンシャル高い自然に囲まれたサウナ】

猫魔離宮の外にある大浴場。
確か2019年にも来ているけど酒のみすぎてて入らなかった記憶。

今回はお酒の前にしっかり入ってみました。

浴場に行くまでの動線がレトロな雰囲気でとても素敵です。
お風呂も広くて贅沢。
そしてほぼ貸しきりの贅沢。

サウナ室ですが、割とコンパクトで二段構成、ストーブはサンバーニング電気遠赤。

他の方も書かれていますが天井付近で85℃なので実質70℃台のセッティング。
ロウリュできないので割とカラカラです。

サンバーニングなので馬力は出るはずだからもったいないなーと思いつつ、長めに過ごして水風呂へ。

水風呂は磐梯のとても良い水質で体感15℃位。堪能しました。

外気浴はチェアがないので露天風呂の周りで座って過ごす感じ。
森に囲まれた外気浴はとても素敵。

3セット入ってゆったりまったりできるサウナでした。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
17

まさお

2023.09.11

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.09.01

5回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

まさお

2023.08.30

72回目の訪問

続きを読む
続きを読む

まさお

2023.08.25

1回目の訪問

【星空が綺麗な不思議感覚になれるSauna】

初訪問、というか前から行きたかったスノーピーク本社。

泊まりで行ってきました。

到着が夕方だったこともあり、夕食時間が結構早いので即座にスパ!

身体を清めてビート板取ってサウナ室へ。

まず目に入るのはダーク系のサウナ室と大きな窓とIkiストーブ。
おお〜窓でかい!!景色いい〜!
こんなに窓でかいと温度大丈夫かいな?と心配しましたが、しっかり98℃。
なんでだろ?とふと見ると、あ、ボナとダブルストーブなのね!と納得。

あーたまらん。この景色見ながらこれはなかなかない!と。
セルフロウリュ可能だし、凝ったギミック的なモノはないけど素直に楽しめるサウナ室。

水風呂。結構深いです!三段で深くなりますので注意。

塩素臭が少しするのは、たぶんですが動線的に水風呂前の汗流しが甘くなるからかな?
水風呂のとこの流し桶が小さめなので
水質が落ちやすい気がしました。

外気浴。 いいですねぇ!この解放感!
山の中なので虫が多いのはさておき、この開放感すごいなぁ。
インフィニティ系がないのは少し残念ながら十分楽しめるし、特に冬はすごく良さそう!!

住箱に泊まりましたが食事も美味しく、また星空が素晴らしかった!テレビがないのも好きです。

朝も早起きしてオープン同時に3セット。
朝は虫がいなくて良かったです!

スタッフさんもとてもフレンドリーかつ親切で、ここはラグジュアリーホテルか?というレベルの接客でした。

いやこれは冬に来たら虫もいないし雪あるし絶対来ます!

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
27

まさお

2023.08.12

1回目の訪問

海石榴

[ 神奈川県 ]

【外気浴が気持ちいい】

いわゆる老舗の旅館です。

サウナ目当てではなかったんですが泊まりに行ってきました。

で、温泉大浴場は当然行きますよね~😅
サウナあったら入りますよね~😅

では感想など。

サウナ室 横長コンパクト。五人くらいですか。いわゆる昭和カラカラ系でロウリュ等はありません。温度92℃湿度24位ですがそれほどカラカラ感じません。
なかなか居心地は良かったです。
浴室出入り口にサウナマットがあるのでそれを持って入ります。

水風呂 ありません! 水シャワーのみですが夏でもそこそこ水温低かったのでなんとか凌げる。

外気浴 いわゆる外気浴スペースのようなものはありません。露天風呂脇の竹組に座るか、露天の脇に座るかですが、眺望がほぼ山だけ!というのはなかなかでした。ぼーっと鳥の声聴きながらずっと眺めてました。
なんだかんだ3セット。

水風呂が壺でもいいからほしいなー、というのと、秋冬に来たらちょうどいいかな~💡と感じました。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
1

まさお

2023.08.08

71回目の訪問

続きを読む

まさお

2023.08.02

70回目の訪問

続きを読む

まさお

2023.07.27

3回目の訪問

続きを読む

まさお

2023.07.25

69回目の訪問

続きを読む

まさお

2023.07.24

1回目の訪問

【女性に配慮した設計のアツアツキンキン!】


ついにオープンした「女性会員曜日」のオールドルーキー!

男性目線からですが色々と見てきました。

まず一通りのインプレッション

①女性に配慮してかシャワーブースの棚が低い(なるほどって感じでした)

②シャワーブースの壁面にイラストがあってかわいい(意外と好き)

③サウナ室は相変わらずの激熱w アロマの香りが入る前から漂うサウナ室。
現在、設定を試行錯誤してて107℃とのことですが、加湿器付き高湿度でかなり熱い!
銀座店はさすがに木にするとか少し柔らかくにしてくるのかなと思いきや、
全くブレない硬派なサ室でした!w

④サウナ室4段。3段目でも胡坐かけるのはうれしいポイント!

⑤水風呂が女性配慮?で少し浅めですがキンキン水流がすごい!
羽衣?なんだそりゃ?とっぱがしてやんよ。的なストロング水流。
ちなみに正位置で入ると局部ダイレクトアタックを受けます!w

⑥今回は水風呂エリアと内気浴ととのいエリアが同居しています。
さらに整いエリアでも、新宿に見られるようなモダンアートエリアやスタンダードな落ち着きエリア、プレーンなエリアと好みによって行く場所が変えられるようになってます。
某高級インフィニティチェアの数が半端ない。

また、今回初めて外気浴スペースができました。インフィニティはありませんが冬場の外気浴が今から楽しみ。ちなみに喫煙はできませんが上がってから隣に全席喫煙喫茶の宮越屋がありますので私はそのまま吸い込まれましたw

⑦ドライエリアにも女性向けと思われるエリアが。
座ってメイクできるんですね。しかも置いてあるドライヤーが高級ホテルにあるようなナントカっていうたっかいやつw アイロンもあるし気合入ってますねぇ。

という感じで2時間ほど色々体験してきました。

印象に残ったのはオールドルーキーさんの毎店のアップデートは確実に進化してるなぁ。
施設目線で見るとメンテについてとか、清掃のしやすい構造になってきてるし
IOT管理は前からですが、ここまで省力化できるんだなぁと。

銀座店は寄れる機会が多そうなのでまた来ます!
ありがとうございました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 9℃
27