横浜青葉温泉 喜楽里別邸
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
【普通に見えて凝った設計とセッティング】
新年初サウナは実家から近くに昨年できたこちらへ。
レンタルタオルなしとのことで新しいタオルセットをおろして向かいました。
まず駐車場からいっぱいで、こりゃ人気なのねーと。
玄関には「脱衣所の入場制限中です」の看板。
おおう、ここからか。
並んで脱衣所へ。
浴場に入ってみると、意外とコンパクトな造り。
炭酸泉、変わり湯、寝湯、アトラクション風呂、外は露天2つと寝湯。
まず洗体してちょっと風呂でオートロウリュ時間待ちしてからサウナへ。
あれ?なんか既視感。。。もしやORS来た?
おお?なんとストーブがサンバーニング。
しかも左右2台。渋い。
ベンチは直線3段構成なのだが1段掘り込んでる。
3段目がいい高さになってる。
これは期待しかない感じ。
温度85℃、30分おきのオートロウリュ10秒と共に大きなブロワーが回り始めた。
いい感じ。マイルドORSだぁ。と楽しんでいたら2回目のオートロウリュ。
おおーやるな~!2回目来たー!
一気に発汗。ほー、と一息ついたら3回目がスタート。
おおお!こりゃスゴイ。くるくるー!
いやー1セット目からいいですねぇ。とブロワー終了後にアウトして水風呂。
あ、なんかちょうどいい深さの95cm。
温度計見忘れたけどたぶん18℃くらい?
まあ混んでるしね。
いつまでも入れる感じで気持ちいい。
普通この人数で回転こなしてると水質落ちてくるんですが水質なんとか保ってるのは素晴らしい。
さて外気浴。
レイベッド6と椅子達。
竹林と空が気持ちよくていい感じ。
竹林の丘をあえて残してるような造り。
なんだかんだ5セット入って露天風呂も堪能してアウトしたら2リッター出てた。
非常にいやすく気持ちのいい設計。
スタッフさんもこまめに動き回ってて色々確認やらカラン置き直しとかいい感じ。
新規施設で某サイトの1位だったのがわかりました。
これは良施設。手抜かりなし。
お昼ご飯も美味しく食べ、新年からいいとこ見つけた!と大満足で帰宅しました。
ありがとうございました!
また絶対に来ます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら