2021.11.20 登録
[ 福井県 ]
地の湯・天の湯の2つがあり、本日の男湯は地の湯でした。中は綺麗で休憩スペースも広くWiFiもある。
入浴料は500円と格安。
温泉は4つに区切られて、寝湯・温泉・ジェットバス
半身湯とシンプルな作りになっている。
露天風呂はなく、外にはサウナへ続く道がある。
サウナは二段階作りで、テレビ有り。9人くらいが限界な広さ。水風呂は頑張れば2人入れるくらいな大きさ。整い場所は水風呂の周りの椅子。外なのだが
シートで風邪を遮っているのでそこまで寒くなく
雨と雪を防いでくれるので良かった。
【セット回数】
サウナ12分×2セット
水風呂3分×2セット
外気浴3分×2セット
男
男
[ 福井県 ]
福井に出張してから初めての銭湯。
感想は本音を言うと微妙だった。銭湯に飲み物持ち込み禁止らしく、サウナ後のオロポが決められなかった。また、柚風呂の柚がぐちゃぐちゃだったり
化粧水などが置かれてなかったりと色々不満があった。無理矢理いい所をあげるとすればロッカーキーの開閉時に100円を入れなくていいのは良いと思った。まぁマンスリーから歩いて行けるので出張中は
お世話になりますがね。
サウナ12分×2セット
ミストサウナ15分×1セット
水風呂5分×2セット
整い5分×3セット
歩いた距離 2.3km
男
女
[ 神奈川県 ]
高温サウナ12分×2セット
低温サウナ24分×1セット
水風呂5分×2セット
福井に出張に行く前にもう一度行きたいな
再来年、福井で成長してビッグな男になって帰って来るぜ。待っててくれ
男
男
男
男
[ 東京都 ]
会議終わりに伝説のサウナへ
入った瞬間になぜ伝説かをすぐに理解
3つのサウナも良かったが、1番は水風呂に感動
1番冷たいヤツは30秒も入れない
だからこその整いも体験できた
そして水風呂の寝湯で体力をチャージ
いつもは3開戦までだ5開戦まで行けた
満足でした
[ 神奈川県 ]
自宅から1番近いマイサウナ
駅から遠めにあり、秘湯感がすごい
普通の高温サウナと
1人だけ寝れる低温サウナがある(考え事にピッタリ)
いつもいる地元のおじちゃん達は寒さに
耐えきれず絶滅
[ 神奈川県 ]
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
1.インスタ映えする店内
2.自動販売機の内容もサウナーが飲みたい物充実
3.15分後のセルフロウリュウ、やる時に他の方に声をかけ、返事をするというサウナ中で生まれる団結
4、構造上、外気浴はないが扇風機でカバー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。