今日子

2019.08.02

5回目の訪問

塩サウナイキタイ君たちと待ち合わせサウナ。二階のハーブサウナと遠赤外線サウナ、なにげにわたしは好きなのです。湿度がちょうどいいドライサウナ、やっぱり壁材がだいたいこれだなって思う。ざらざらでこぼこした、白い壁。にこにこ生きてても、気がつかないうちに脳みそが真っ黒になってるときがあって、サウナ室ですこし泣いた。サウナを好きになってから、汗腺といっしょに涙腺もばかになっている。
ニュー椿、3階のロッキーや外気浴、塩サウナはもちろん推しポイントだけど、水風呂も妙にきもちいい。水が良いのか、なんなのか。わたしは、いろんなバランスが良いんだと思う。サウナ室と水風呂の温度のバランス、バイブラの強さ、ひろさ…ちょうどいいってすごい。いちばん難しい。
まだからだが夏に慣れないし、冷房にも慣れない。疲れがとれきらないまま、ノーサウナでがんばった4日間、ああ、これで報われた…という感覚でした。
池袋に移動して呑んで食べて、ふわふわで帰宅してサ道を見て。
疲れがたまってたのか深夜に熱が出たけど、なんとか持ち直した。
つよく生きないといけないな、と思うけど、サウナではよわい存在のままでいい。

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!