スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
3月を最後にずっと書いていなかったサ活の記録を再開。10月1日から再開というのはなんとなく気分が良い。1日は家にいたので2日から。
本当は、ぽっかりとあいたこの半年ほどの間の記録をひとつずつ綺麗に埋めていきたいところだがそんな気力もなし。ひとつ自分のルールが崩されてしまうと、本当はまっさらな状態にもどしてまたいちから始めたくなる。が、いままでのサ活がなくなってしまうことが悲しいので、しない。階段が途中でとぎれた気分だけど、ぷっつりと途切れて空中に放り出されたのではなく、きっとこの半年間は踊り場のようなところでごろごろダラダラしていたのだと思う。
こだまさんの『いまだ、おしまいの地』で書かれていた
「ノートの字をまちがえるでしょ、そうしたらあの子もう嫌になって新しいのを買っちゃうんです」
ということばを思い出す。わたしもずっと「そういう子」だった。「ノートの字をまちがえた」あるいは、自分のきめたルールからはずれてしまった、そんな自分のことも許して流せるようになったのは歳のせいか、サウナのおかげか。入るたびに違った表情を見せるサウナの記憶・記録はしぬまで大事にしていきたい。人間は忘れる生き物なので、記録をつける。
翌日の朝サウナに誘われたので、gotoを使って宿泊。クーポンもあわせると1700円ほどで泊まることができ満足。スカイスパ、毎回大きなアップデートがあるわけではないが(コロナ明けに一度大きなリニューアルはあったが)来る度に好きになる。恋愛もこうだといい。シャワーの水温があがりにくいのもご愛敬。
リニューアル後にぐわっと熱くなっていたサウナ室も、熱がサウナ室になじんだことと、温度も少しおさえたのか、前ほど強烈な熱ではなくなり、温度湿度ともバランスが良い。音も良い。30分おきのロウリュの前に換気をするのも、良い。
各地のサウナ室に出没するドアを開けっぱなしにする厄介な客について大声で語られがちだが、スタッフの方がロウリュ前に行う換気は本当にありがたい。
翌日の朝サウナがメインなので夜は軽めに2セット。スカイスパの水風呂はいつだって最高。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら