SUNSET

2025.01.18

1回目の訪問

東川町を一望!?
水質は北海道随一!町設サウナー!

東川町。
北海道で唯一、上水道の無い町。
とにかく地下水がキレイでウマイから上水道なんて必要ないらしい。
そんな水の町、東川町の水風呂。うまくない訳がない!

ということで、キトウシの森きとろんさん。

外観はとてもオシャレで自然と調和するデザイン、絵に描いたような、くまけんさん設計。

洗い場は18、全てがリファのシャワーヘッド。
普段は固定式のシャワーで身体をグルグル回して泡を落としている小生にとっては真新しく、神々しくすら感じる。

湯船はトロン式、いわゆる人工温泉。
とろんとしたお湯。ボケた訳ではないけど、とろんとしたお湯。

まずはオートロウリュウサウナ室。

三段10名キャパ、シリンドロのツインタワー。
正面の窓ガラスからは東川町を一望でき、この時期は白銀の世界が広がる。

室温は90℃前後、吸排気も良く、気持ち良い熱さが室内を満たす。

それは突然やってくる。
ジュゥゥウウウーーーーー!!!!
結構良い量のお水がジュゥゥー!っと!

ふう。
決して負けたわけではないけど、出るか。

お水は前述したとおり、人が手を加える必要のない、新鮮な大雪山系の地下水。

柔らかい!硬度で言うと固いんだけど、水風呂の表現的には柔らかい!
10.8℃!おおっふ!名水、誰がなんと言おうと、これは間違いなく名水だ!

内気浴場の寝椅子に身体を委ねる。
この爽快感はなんだ!やはり水が!水がよかった!
こりゃあ美味しいお米を作るわけだ、東川町さん。

お次はセルフロウリュウサウナ室。

先程とは打って変わって、メディテーション系の薄暗いサウナ室。
こ、これはこれでチュキ!

扇状三段10名キャパ、お一人様しか座ることのできない三段目に着座する。
気分は王様、誰か蒸気を頼もう。

、、、。

誰も居ないので、一段目に移り、心の中で「ロウリュウとはフィンランド語で~」のくだりをやって、レジェンドにジュジュジュー!っやって、駆け足で王様席に戻る。

良い!もう一杯!!

「ロウリュウとは~」

おおっふ!良い!!

アロマ水は東川町のローズマリーを使用しているようで、サウナ室内にはとても良い匂いが充満しているに違いない。
鼻風邪だからよく分からんかったけど。

また上質な水風呂で身体を清め、お次は外気浴。

空気が棲んでて最後だ。
もうただただ最高だ。

「米どころ酒どころサウナどころ」なんてのはよく言ったもんだ。

北海道随一の水風呂施設、ここにあり。

SUNSETさんのキトウシの森きとろんのサ活写真
SUNSETさんのキトウシの森きとろんのサ活写真
2
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.18 22:32
1
SUNSETさんの記事読んだら きとろん欲が ゴゴゴーっと噴火🔥 私もセルフロウリュしてから 王座にかけあがって 何食わぬ顔して鎮座決めたいです🤣🤣 楽しそう🎶🎶
2025.01.19 09:22
1
ひなこさんのコメントに返信

道北サウナ、未開拓地が多くて楽しいです😊 機会があれば、ひなこさんのホームのペペルにも遊びにいきます😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!