かつひさ

2025.08.09

78回目の訪問

遅く起きてしまい、午前中は家でグダグダ。以前LINEスタンプでいただいた入浴券の有効期限が迫ってるコトに気づいてR286を西へ。13:05到着。
 
 頭と身体を洗う。ひとつおいた隣りのカランの水が流れ続けて洗面器から溢れていたけれど、年配の方が止水して洗面器を所定の位置にセットしてくれていた。
 ソコだけじゃあなくて、周囲の洗い場の洗面器もほとんどすべてキレイに整頓していた。昼からいいモノをみた思い。見習いたい。

 壺湯→高濃度炭酸風呂で下茹で♨️壺湯の熱さが気持ちイイ(*´ー`*)

 ユーフォリアに入ったら即オートロウリュウが発動。何分おきの間隔なのか確かめようと思ったのに、5分ちょいで退室してしまい無念💦やたら短い間隔だった時期もあった気がするけれど、今はどーなんだろう?

 16℃の水風呂はちょうど良い冷たさ。割と長く浸かってる方が多かった印象。

 外気浴はかなり混んでた。とは言え、椅子まで塞がってはいなかったので問題なし。ついついデッキチェアに行きがちだけど、ととのい椅子も座り心地良くてイイ感じ。

 テオーリアの入口は二重扉になっている。最初の扉を開けて感じる熱さがもう大変🔥で、一旦閉めて内側の扉を開いてサ室に入ると熱いコト熱いコト。80℃を指す温度計の針が嘘ついてるように思えて仕方ない。
 そろそろ出ようかと思っていたら無言でセルフロウリュウを始めた方がいた。何度聴いてもイイ音だ(*´∇`*)ゆっくりと降り注ぐ熱がまたイイ。

 天井シャワーを長めに浴びる。水風呂ほどの冷たさではないけれど、頭から好きなだけ浴びられるのが好き。

 14:30のロウリュウサービスに参加。熱波師は 電光扇火★ヒカルさん。TVを消して音楽を流すスタイル。
 ロウリュウされたサウナストーンから立ち昇る熱を掻き出すかのような巧みな団扇捌き。壁スレスレの見切りが流石すぎる。
 個別熱波を5→5→5でいただいて完走。途中から一段降りたおかげで、なんとか受けきれた。

 16:30のロウリュウサービスにも参加。熱波師は 風林火山 心源さん。山梨出身なのか戦国武将推しの方なのかは分からない。浴室入口そばの熱波師カードの似顔絵が他の方々のタッチと少し違ってる気がする。
 アロマ水はオレンジ。甘くて少しだけ苦い香りがする。そーいえば、先のアロマ水は何だったんだろう?もし聴きアロマ水があったらハズす自信あり(*´Д`*)
 個別熱波を5→5→10→5で沢山いただいて大満足。もーダメかと思った((;゚Д゚)))辛うじて辿り着いた水風呂の気持ち良さは格別だった。

 少し日が短くなったなぁと思いながら帰宅。

かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真
かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
0
179

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!