かつひさ

2025.04.25

67回目の訪問

一昨日、職場で時々情報交換してる方から ゆ〜とぴあ仙台南男子露天風呂に新設されたサウナについて話しかけられた。「割と広くて、セルフロウリュウも出来てイイですよ」とか答えた自分がイキタイモードに入ってしまい、なだめすかして昨日を乗り切って到着したのが今朝7:50。綺麗に掃除されて磨かれた廊下が鏡のようだ。

 頭と身体を洗い、高濃度炭酸風呂で下茹で♨️華金ゆ〜とぴあで強炭酸仕様。身体中にびっしりの泡。炭酸泉のある施設は少なくないけれど、此処は別格な気がする(*´ー`*)

 訪問のキッカケになったテオーリアから蒸し始め。通路を挟んで左側に一段、右側に二段。突き当たりの温度計は82℃をさしてる。入室したときは90℃くらいありそうな熱さを感じた。相変わらず当てにならないオレの感覚((;゚Д゚)))
 少ししたら「ロウリュウします」のありがたいお言葉が( ´▽`)「お願いします」と答えて、サウナストーンにロウリュウされたナノバブル水が爆ぜる音に聴き惚れる。良い音だ。
 後刻、自分でロウリュウする際、サウナストーブを9分割して右真ん中辺りのサウナストーンがポコっと一瞬盛り上がった。その後のセットでも同様の動きが見られたので見間違いじゃあないハズ。なんか不思議。

 水シャワーを浴びてデッキチェアで外気浴。この動線、素晴らしすぎる。シャワーが2基あるので混雑してても順番待ちの確率は低くなるし、蛇口をひねるタイプなので各自が自分に合わせた長さで使えるのも嬉しい。
 葉桜を眺めながら夢うつつ。植え込みにいろんな花が咲いてて綺麗。

 ユーフォリアは安定の湿度と温度。オートロウリュウが何分おきなのか確かめようとしてその都度忘れてしまった( ´△`)一時期は短めな間隔に設定されていた印象だったけれど、今は少し長めになってると思う。
 サウナストーブ近くの最上段に座りたい気持ちと、立ち上がって頭をぶつけそうだから止めとけって気持ちが正面衝突。今日は後者が優勢。

 水風呂は今日もぴったり15℃でめっちゃ気持ち良い。顔面をつけてそのまま後頭部まで水面下まで沈めるのは潜水にあたらないと解釈してるっぽい方がいた。むむむ…

 10:30のロウリュウサービスに参加。熱波師は 出身は北国だけど名前は南さんと、熱波王子キクチさん。
 ロウリュウじゃんけんは南さんの仕掛けた心理戦で、まさかの初回全員敗退。2回戦めも負けてしまいキレートレモンへの道は相変わらず遠い💦
 ユーカリのアロマ水をディスペンサーでサウナストーンへロウリュウ。甘い薄荷のような香りがサ室に広がる。
 個別熱波はオールタオルで。3→4→4→3をいただいて大満足。

かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真
かつひささんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
0
166

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!