どどど

2021.12.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

歩いてサウナ。
保土ケ谷駅から反町。

世間はクリスマスだし、今日は熱いサウナに入りたくて反町浴場へ。

この辺は大原に通ってたので懐かしい。

さて、まずは券を買ってタオルセットをもらう。
脱衣所でタオルセットの中に平べったいおっきな勾玉みたいな形のものがあることに気づく。

周りの人がみんな首から下げていたので、自分も首から下げて風呂場へ。

まずば洗い場へ行き体を洗う。
シャワーは伸びないタイプで古さを感じる(古いかは知らないけど)
ひげを剃りいざ入浴。
まずば露天風呂へ少し入り、いざサウナへ。

サウナ室に入ろうとすると違和感に気づく。

あれ、取っ手がない…

どうやって開けるかわからずあたふたしていると、
後ろから来た人が、首から下げている勾玉見たいので部屋を開けて入ってく。

なるほどね。

勾玉見たいのを引っ掛けて扉をあけるのか。

いざサウナへ。

おぉ。あつい。
温度計は11℃〜114℃ぐらいをさしいる。

いい!

6分ほどで退室。

水風呂は上から水が滝のように流れている。
温度計は18℃ほどだが、あきらかに18℃以下。

つめたい!

すぐに出て外気浴。

あぁいいわー。

2セット目
上段に座る。

熱い!とにかく熱い!

8分ほどはいり、次は露天にある常温風呂へ、
20℃ぐらいか。
丁度いい!

外気浴。
あたまくらくら。

3セット目。
上段10分。

いい!


水風呂、外気浴。

4セット目。
10分
いい!
水風呂。
外気浴。

5セット目
10分
常温風呂
外気浴。

もう1セット行こうか迷ったけど無理はやめようと思いやめる。

いやー。
本当によかったー!

決しておしゃれなとこでもなく、綺麗でもないが、不快になることはない。

サウナも時間がよかったのか、混んでることもなく自分のタイミングではいれた。オンドモ熱く、そこからの水風呂は最高!!

地域の人に愛されるだろうと思う良いサウナでした!
まだまだ、サウナはあまりわからないけど、これから色々なところにまわっても、ここの評価はこれからも高いんだろうと思った。


あとコスパもかなりいいし!

また行きます。

歩いた距離 6km

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!