2021.10.08 登録
[ 神奈川県 ]
8:15におじゃま。サウナは86℃でこんにちは。今日は空いている。8:30のオートロウリュを堪能。でも、86℃はやっぱり温いな。90℃は欲しいね。水風呂は15.5℃でこんにちは。こっちもアンダー15ならいいのにな、って贅沢だよね。外気浴はめちゃくちゃ気持ちよくてバッチリととのう。オートロウリュ始まってから、サウナウィークがなくなっちゃったけどなんでだろう。100℃&オートロウリュをしてくれないかな。
男
[ 神奈川県 ]
8:15におじゃま。ギリギリダンスで8:30のオートロウリュに間に合う。サウナは86℃でこんにちは。空いている。ゆっくり最上段で蒸されて、水風呂は15.3℃でこんにちは。外気浴も風が吹くとキリリとして、ととのいの5秒前。サウナの温度が低くて20分くらい入れるレベル。なんとか4セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
8:30におじゃま。サウナは88℃でこんにちは。比較的空いているんだけど、オートロウリュが始まるとどこからともなくおじさんが集まってくるのはなんでだろう?
水風呂は15.8℃でこんにちは。なぜか水風呂よりかけ水の方が冷たかった。で、外気浴がキンキンで気持ち良すぎる。4セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナは88℃でこんにちは。7:30のオートロウリュが近づくと満室に。なんかオートロウリュの水の勢いが弱まったような気がするのは気のせい?相変わらず12分計は調整中で窓の外の時計で確認。水風呂は15.9℃でこんにちは。気持ち良すぎ。外気浴も冬の寒さで秒でととのう。オートロウリュをコンプリートすることをいつも考える。7時に入ると7:30前で1セット、7:30前から2セット目開始。この2セットを粘りに粘って8:00のオートロウリュまでサウナで耐えられるかが運命の分かれ道。とにもかくにも4セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
2025年サウナ初め。朝イチにおじゃま。サウナは92℃でこんにち。オートロウリュが近づくにつれ、どんどん人が増えてきてひな壇混雑。じっくり蒸され、水風呂は16.6℃でこんにちは。冷水機が新しくなり、外気浴もぴりりときまる。4セットでととのいました。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。なんか壁にでっかい案内板が。。サウナは92℃でこんにちは。空いていて最初は独占状態。なかなかの熱さで滝汗。水風呂は温度計が日光で反射して見えない。おそらく15.8℃。外気浴も気持ちよく、サクッと3セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
早朝ジョグからの朝ウナ。サウナは90℃でおはようございます。真っ暗な横浜が朝焼けに染まるのを眺めながら滝汗。窓にかぶりつきの丸太に座り、日産は大丈夫だろうかと思う今日この頃。水風呂は15℃で素晴らしい冷え具合。限定3席のリクライニングで風をあたりながら、早くもととのう。おっと、もうひとつのサウナも忘れてはいけない。独占でロウリュ。じんわり汗をかき、これまたととのう。7セット堪能し、ととのいまくりました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナは86℃でこんにちは。ちょっと物足りないかなと思ったけど、オートロウリュでいい感じに。やはり最上段向かって左から3番目がベスポジだね。水風呂は15.5℃でこんにちは。いい冷え冷え。外気浴がちょっと暖かくてちょっと物足りないけど、4セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
所用で14:00におじゃま。サウナは90℃でこんにちは。おっ、空いてるなと思ったら、14:30のオートロウリュにつれ大混雑。みんな、狙ってるのかな。水風呂は15.2℃でこんにちは。冷え冷えで、あやうくととのいそうに。外気浴もピリリとしていて、無事昇天。ほんと本格的なサウナ施設になってきたよね。3セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナ室の扉は復旧完了で95℃でこんにちは。7:30の最初のオートロウリュまで頑張ろうと粘っていたけど、20分でギブアップ。最初は空いていたけど、7:30のオートロウリュが近づくとひな壇満員御礼。どうして?水風呂はU-16の15.8℃でこんにちは。外気浴もチルすぎて、秒でととのう。炭酸泉近くにおしゃれととのいイスがあったので、もちろんゴロンチョ。でも、僕の身体の曲線にはあまりフィットしなかった。そんなこんなで、4セット堪能しました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナは95℃でこんにちは。なぜか内扉の動きが悪く、扉がちゃんと閉まらない。7:30のオートロウリュはサ室、激混み。前回と比べてしっかり熱く、本格的になってきた。で、いろいろとポジションを検討した結果、オートロウリュは3段目の向かって左から3人目がベスポジと判明。ブロワーの角度がよく熱波があたるあたる。水風呂は15.2℃でこんにちは。外気浴も相まって最高のととのい。
男
[ 神奈川県 ]
リニューアル後におじゃま。めちゃくちゃ混んでいる。サウナは78℃でこんにちは。おー、窓際にロウリュストーンが鎮座。いつ来る、いつ来ると待っているけど、なかなかロウリュが始まらない。どうやら30分毎みたい。始まるとシャワリングが長い長い、1分以上やっている。何と自動ブロワー付き。でも、熱波が当たらない。3セットで最上段で真ん中、右、左とポジションを変えたけどベスポジが分からない。どこに熱波が来るんだ?
水風呂は17.6℃でこんにちは。物足りない。でも、外気浴がいい寒さなんで許す。あと、みなとみらいの銭湯絵が新たに爆誕。でも、海側からあんな風に富士山見えるのか?
サウナの温度が物足りなくてちょっとあれだったけど、ととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
マラソンの後にこちらへ初おじゃま。
高温のロウリュサウナに入って最上段に座ったらいきなりオートロウリュ。なにこれ、すさまじい熱さで耳、痛すぎる。秒で退散。もうトラウマレベル。
14時の吉田さんのアウフグースに参加。サラリーマンからアウフグースをやられるまでの話からの「Tomorrow 」。もう涙腺崩壊。さらに「負けないで」からのアンパンの曲ってやばすぎる。もう涙と汗で感動のアウフグース。
想像していたより小ぶりの施設で、ととのいイスが所狭しと並べてあってサウナ中心みたいなんだけど、アウフグース以外、サウナが空いているのは何でだろう。水風呂の水が柔らかく、最高にととのいました。
ていうか、吉田さん、素敵すぎる。
男
[ 静岡県 ]
しきじに行こうと出発したけど、インターを通り越してしまったので、急遽焼津へ。
こちらに早朝におじゃま。朝から混んでいる。
サウナは92℃でこんにちは。意外と広いサ室。でも、20分おきのオートロウリュがよく効いて滝汗。
水風呂は17.0℃。外気浴はないけれど、水風呂の周りにととのいイスがわんさか。
5セット目で久しぶりの脳内グルグルきたー!
予定外だったけど、素晴らしくととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナは97℃でこんにちは。噂の内扉はなおっていたけど、なぜか温度は徐々に90℃まで下がっていった。水風呂は17.3℃でまぁまぁかな。外気浴が気持ち良すぎるので許す。8時前くらいにサ室が混み合ったけど5セットでととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナは90℃でこんにちは。内扉も修理終わっていい感じ。でも、日曜は徐々に混んでくるんだよね。まぁ、4セット、全て最上段キープですが。水風呂は17.0℃。もうちょい低い方が好みかな。でも外気浴とのコラボで無事にととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
9時くらいにおじゃま。サウナは92℃でこんにちは。内扉は完全崩壊なのかテープで常時解放に。でも、意外とサ室は熱い。水風呂は17.0℃でこんにちは。外気浴とのコラボで気持ち良すぎる。空いていて最上段を常にキープで4セットにてととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
朝イチでおじゃま。サウナは92℃でこんにちは。うん、ちょっとぬるいな。最上段でも12分は余裕で15分いけるレベル。水風呂は17.0℃でこんにちは。今日は初心者レベルと諦める。外気浴は天気も良く極楽レベル。気持ち良すぎ。三連休中日なのか、徐々にサ室も混み始めて雛壇いっぱい。8時すぎには空いたけど、サクッと4セットで退散。ととのいました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。