さとみ

2023.11.09

63回目の訪問

帰宅したオットがジッと見つめてくる・・・何だよ。

「・・・何?」

と訊くと、一言

「・・・千代野?」

と。
なぜ疑問形?

行きましょうよ。
行きたいときに行きたいサウナに行けるありがたさよ。
(毎日ニュースを見るにつけ、今のところは何も恐れずゆっくりサウナに入れること、ぐっすり眠れることのありがたさよ、と本当に思うもの。)

ここ数日朝晩冷えてきたのもあるのか、いつもより常連マダムが多い印象。

サウナにも先客がおひとり。
1セットだけ2人だったけど、2セット目と3セット目は貸切状態で。
102度、104度、105度。

水風呂はキンキンだし、人が少ない時間帯を狙ってきてるので、浴室内も貸切状態になったりして、静かにゆっくり休憩。

時折り、男性側のサウナのドアの音(女側のドアは静かなんだけど、男側のドアの開閉音は静かだと女湯まで聞こえる)。
オットも途中から貸切状態だったらしいので、どうやらオットの出入りの音だったようで。

最近一緒にサウナに行った帰りに必ず「10分足らない」と言っていたせいか、今日は+10分してもらえた。

ゆっ・・・くり温泉につかって、しっかり髪を乾かして、ジャスト。ワタシはやはり100分の女でした。

回数券を使い切ったので、帰りに購入。
女将さんが手にする回数券の束を見て「あれ10枚くらい、何かのくじ引きで当たらないかなぁ」と思ってしまった。
(※そんなくじ引きはありません。)

オットは暑い時期の癖で冷やしすぎてしまったらしく、サ飯は鍋に。(※画像はありません。)

  • サウナ温度 105℃
2
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.11.12 23:16
1
楽しく読ませていただきました🤭「行きたいときに行きたいサウナに行けるありがたさ」これ本当最近感じますね🤔こう言う日常が幸せなんだと思います。当たり前過ぎて、気づかないだけで🙄
2023.11.18 22:36
1
ヨシさんのコメントに返信

なんかほんのり重いこと書いちゃったな、と思ったのですが、読んだ感想いただけて嬉しいです😊サウナに気軽に行ける平和がずっとあって欲しいですよね。そのために考え続けなければ、と思います😌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!