ぽかぽか御経塚の湯
銭湯 - 石川県 野々市市
銭湯 - 石川県 野々市市
暑い日の激熱サウナの巻。
受付にてスタッフさんから「今日、熱いかも知れません。午前中、熱すぎるって言われて、サウナの温度下げたんです。」と。
「でも、まだ熱かったら言ってくださいね!」と。
スタッフさんの言い方だとそれが男女どちらかはわからなかったけど。
「熱すぎる」と申告するとは!
何と余計なことを・・・!
と、この時は思ったんです、正直。
そんなの下段に座ればいいじゃない!と。
しかし、施設のスタッフさんは何も悪くない。
熱すぎて入ってられないよ、って言われて対処したまで。
なので「大丈夫ですよ!私たち熱いの大好きなんで!」と笑顔を残して入ったのですが。
先週の土曜(前回)と比べてなお、凶暴になってました。(※褒めてますよ!)
前回は「塊が見える」だったけど、今回はドアを開けて一歩入ったら熱が襲ってくる感じ。
基本的に上段に座る私が、1セット目は何も考えず下段に座るくらい熱い。
頭を上げてられないの。
これで温度を下げた状態?ホントに?と。
「余計なことを…」などと思ってすみませんでしたぁ!
2セット目は上段チャレンジしたけど、熱すぎて座るまで腰を折った状態。
頭を上げてられないの(その2)。
6分が限界。
この、2セット目で初めて体験したのが、微動だにせず(熱くて動けなかっただけ)4〜5分経った頃、肩甲骨を中央に寄せるようにぐっと動かすと、背中に張りついた水蒸気(と汗)が一気にぺろーんと剥がれ落ちる感触。何じゃこりゃ!おもしろ〜、ってなった。
ボナサウナならでは。
誰か知らない?この感触。
そして
3セット目でようやく上段10分。
4セット目は無理せず上段8分。
この間、温度計は80度を基準に1〜2度行ったり来たり。
このサウナの場合、目安として湿度計もあった方がいいのでは?などと思ったりした。
温度だけじゃないもの、サウナって。
なお、男湯も同じようにいつもより熱かったらしく、上段一択のオットは、貸し出されるサウナ用のバスタオルを頭に巻いて快適にサウナしたそう。
「頭に巻くだけで全然違うね!」って嬉しそうなのに、では!と勧めたサウナハットは荷物が増えるから要らないんですって。むむむ。
熱々好きは行ってみて欲しい。
水風呂の温度はこの季節でも冷たい方なので、ダメ人間になりたい人はぜひ。
水風呂大きくないから譲りあってね。
あと、レスティバス(私の大好物)もおすすめ。体がほどけるんだぁ〜。
女
ぜひ、行ってください。どんなに熱くてもMOKUタオル1枚で乗り切ってきたオットがバスタオル巻いたって言うんで、かなり、だと思いますよ🤭
さっそく昨日行ってきました! が、時間帯が悪かったのかも😂 前回行った時はかなりヤバかったので次回に期待です😊
平日より土日の方が熱いのかなぁ…?激熱だった最近の2回は土日でした…😰
やってみて、やってみて!「おぉぉう?」ってなるよ😂
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら