絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

麦原66

2021.10.03

14回目の訪問

月初めもホームサウナ萩の湯で!
特茶買うの忘れてた…ので更衣室の自販機で麦茶購入。
萩の湯で初めて内気浴しようと思ったんですが、めちゃくちゃ晴れたので結局外気浴。大混雑でしたが色々タイミングに恵まれドライサウナ最上段×3セットでととのったー。
サ飯はデミオムライス。サウナ後は吸収力が高まるとのことで、カロリー高めの洋食は避けたいところですが…ずっと気になっていたメニューなので食べちゃいました。美味しかった…

続きを読む
31

麦原66

2021.09.30

13回目の訪問

今日は身体に優しく塩サウナ×1とドライサウナ×1でフィニッシュ。
秋になってきたので外気浴が肌寒い。寒めの外気浴、苦手かもしれない…これからは萩の湯でも内気浴試してみようかな。ととのい椅子も増えたことですし!
サ飯はランチのBセット(マグロの中落ち定食)。美味しかったです。

続きを読む
37

麦原66

2021.09.27

1回目の訪問

これまで男性のみに許されていたサウ錦の120度を体感したく、めでたくオープンしたサウ錦womanに初入店です!

#サウナ
岩盤浴の中にサウナが出来たんですね。
1セット目は中段へ。ストーブの真横に座ったのですが熱の偏りは特に感じませんでした。2,3セット目は上段で。他の方がバスタオルにくるまっていたのを真似して、火傷防止に頭と体を守りました。でもバスタオルにくるまると汗かいてる感がさほど感じられないんですよねー。ジレンマ。階段降りる際に足裏火傷。そしてみんな揃ってアチチ!アチチ!と言っていました。

#水風呂
サウナから水風呂に直結している小さな扉があります。そこから掛水無しで入れるのが素晴らしいです。しかしその扉の真後ろにストーブが剥き出しで置いてあるので、もし階段から転げ落ちたら…考えただけでゾッとします。サウナの熱さよりもその設備に命の危険を感じます…。2,3セット目からは遠回りしてサウナ入口から出て水風呂に向かいました。水風呂の温度ちょうど良かったです。12度は流石にないかな。体感17-20度くらい。上から流れてくる滝水を頭や肩に当てると気持ちいい。薬草風呂はどこにも見当たらなかったので、薬草風呂を水風呂に変えたんですかね?

#休憩スペース
どこで休憩したらいいか分からず岩盤浴で休憩。結果的に温冷温交代浴になりました笑。岩盤浴ぬるかったので救われました。
じつは内気浴スペースがあることに気付かず…。帰りに覗いてみると白い部屋に椅子が5脚ほど、部屋の中心に大きな木がありました。ちょっと何の匂いが分からなかったけど変な匂いがしました。


私の我慢が足りなかったり、全体的に動線が悪くととのわなかったです…。でも色々分かったのでまたリベンジしたいです!!

続きを読む
4

麦原66

2021.09.24

11回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ちょっと久しぶりに黄金湯。
入れ替え日の水曜に行くことが多かったんですが、セルフロウリュがしたくて通常の女湯へ。

最初は混雑していましたが直に落ち着き、ロウリュしながらゆっくり入ることができました。今日のアロマ水はサウナクア。
サウナクアとはなんぞやと思い調べてみてもよくわからない。よくわからないけど良い香りがしました。

水風呂にドボンするとちょいぬるめ。温度計見ると21度。いつも15度くらいのはずなのにどうした!?となりました。暑かったし混雑してたからぬるくなってしまったんですね。でもいつまでも入って居られるくらいに凄く心地良かった。これくらいの温度もいいものですね。

今日は気持ち悪いくらいにあまみが出ました笑。今までで1番と言っていいくらい身体にびっしり。こういうのを繰り返してサウナの健康効果の恩恵を受けられたら良いですね。
そういえば前にサ道の3巻を読んでいて、サウナの主役はサウナマンだと書かれていました(サウナマン=サウナに入ることにより健康体になっていって最強の人間になること)。
私はサウナに入るようになって3ヶ月経ちます。真偽のほどは分かりませんが、人間の細胞が入れ替わるのは3ヶ月と言いますから、私もそろそろサウナマンになりつつあるのだろうとびっしり出たあまみを見ながら思いました。

ととのったーー!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
35

麦原66

2021.09.22

12回目の訪問

水曜サ活

私のホームサウナ萩の湯!

今日は風が強くて気持ち良くて、1セット目でととのってしまいましたが、時間があったので計4セットやりました。

初めて萩の湯に行った以来夜に入ってないのですが、また夜の外気浴したいですね。
終電が延びればもう少しゆっくり入れるのに。これはもう近くに住むしかない!

続きを読む
32

麦原66

2021.09.20

11回目の訪問

いつもの大好き萩の湯へ。
なんか混んでるなと思ったら祝日なのを忘れてました。
最近ブチギレながら過ごしているので安息(ととのい)を求めてドライサウナ3セット。
今日は運良く3回とも奥側(窓枠に脚を掛けられるところ)で休憩できました!
風が強い日はぜひ萩の湯へ。

続きを読む
28

麦原66

2021.09.18

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

前日に引き続いて朝湯。
寝坊のため7時半のアロマロウリュに遅刻したかと思いきや7時45分頃にやってくれました。スカイスパのアロマは本当にいい香りですね。ジュニパーベリーの日とかあるのかな?

続きを読む
2

麦原66

2021.09.17

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初投稿。
スカイスパは2021.09.04以来2回目の訪問です。すっかりお気に入り。
推しが出演する舞台を観に行く都合があり、推しの目に触れても恥ずかしくないよう身綺麗にするためアカスリを受けました。


#サウナ
広い、暗めで間接照明が綺麗。
息苦しくないしっとり系優しいサウナですが、ロウリュやアウフグースが無いと物足りない。最上段のストーンに1番近い所に座り、スタッフさんの投げやりなアウフグースを受けたらそれはそれは熱くて、バチバチにととのいました。

#水風呂
14度でキンキンでした。すぐに身体が痺れてくるこの冷たさが良いですよね。
滝?から出る冷水に頭を当ててしっかり全身冷却。もうちょい深さがあっても良いなあ。

#休憩スペース
女湯にしかないウォームベッド(ウォームチェア)!段々と人肌の温度にあったかくなっていって気持ちいい。ミストは欲しいかいらないかで言えば絶対に欲しい。このベッド(チェア)は水風呂後の身体についた水滴を拭かなくてもそのまま寝られる(座れる)。ととのうまでのショートカットができます。休憩には風が必須だと思っていましたが、考えや好みが覆りました。最高の内気浴です。


アカスリはネット予約もしくは予約表に直接記入。40分の基本コースを受けました。垢があまり出なくなってしまうからボディソープで身体洗っちゃダメなんですね。でもサウナ入るのに身を清めないとだからジレンマ…。サウナ入るのとアカスリ受けるタイミングは分けた方が良さそうですね。

続きを読む
39

麦原66

2021.09.15

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.09.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.09.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.29

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.28

10回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.27

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.25

9回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.08.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.07.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.07.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.07.21

2回目の訪問

水曜サ活

アクアセゾン

[ 東京都 ]

あまりに好きという気持ちが抑えられず、前日に引き続きこの日の昼も行きました。2,3時間居ました。お風呂も種類豊富で最高です。看板のネオンもかわいいね…!!

続きを読む
0