2021.09.17 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム ひだまりの泉 萩の湯
  • 好きなサウナ 広くて暗めのサウナ、バイブラ付きの水風呂。ぬるい強風にあたりながら外気浴するのが好きです。
  • プロフィール 労働とぬいぐるみを作るかたわら週3でサ活してます。特茶で水分補給したら痩せるのか実験してます。台風浴でととのいたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

麦原66

2022.07.10

1回目の訪問

レディースデー。初訪問。
サウナ水風呂休憩全てが良い施設!レディースデーは全て行きたい!と思えるけど、場所柄なのかキャピキャピ喋ってる団体客が多くて困った。ああいう人達はインスタで見て知ったクチなのかな。

続きを読む
28

麦原66

2022.01.18

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

コンパクトですが必要なものが全て揃っていて、できるならこの施設が家の近くにあって欲しかった…外気浴の椅子もインフィニティチェアが揃っていました。
そしてご飯がおいしかったです。低血糖気味だったんですが生き返りました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
3

麦原66

2022.01.16

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

2021年のサウナ納めとなりました。
素晴らしい施設です。
銭湯で冷冷交代浴ができる所はなかなか無いですよね。
サウナも温度と湿度が両方しっかりしていて汗かける。
ただあまりにも人が多いので落ち着いてから行った方が良いです。

続きを読む
1

麦原66

2021.12.23

1回目の訪問

18階からの眺めが良い(らしい)施設。
サウナはぬるめカラカラのドライサウナ。
水風呂は1人が入れるくらいの浴槽が2つ。
サウナで10分以上じっくり汗をかいて、キンキンの水風呂に10秒浸かってから内気浴。トベます。
ただ色々惜しい点あり。
陸側と海側で分かれていて1週間ごとに男女入れ替えなのですが、曇り加工されていたため陸側の浴室からの眺めは無く…。
あと温泉がちょっと汚かった。
頭から浴びれるシャワーとジャグジーがすごく気持ちいいです。
改良すればもっと素敵に感じられる施設。
休憩所からの眺めは素敵でした!

続きを読む
9

麦原66

2021.12.16

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.12.15

3回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.12.09

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麦原66

2021.11.27

18回目の訪問

早朝6時にお邪魔しました!この時間からも人がたくさん集まるんですね。サウナは少し温度低めでカラカラしてました。外気浴で朝方の空気をめいいっぱい吸ってスッキリ。いつも充実の時間をありがとうございます!

続きを読む
6

麦原66

2021.11.21

17回目の訪問

仕事終わりに来ました。肌寒い時期の外気浴にも慣れととのいましたー!
生レモン風呂も堪能しました。とても良い香りだったのでまたやってほしいです。

余談ですが、サ室でタオル絞ってる人がいて絶句。親子で来ていたらしく2人揃ってサウナマットを置きっぱなしにして場所取りしてました。しかもお喋り。やめてください…。

続きを読む
10

麦原66

2021.11.15

1回目の訪問

あらゆるサウナの中で最速で汗をかけました!
一位に選ばれる理由がわかりました!

続きを読む
15

麦原66

2021.11.14

16回目の訪問

サウナ飯

大好きなホームサウナに開店凸しました!
行列できててすごいです…!

早い時間のサウナは人が少なくて快適でした。最上段を満喫です!

深くなった水風呂、嬉しいです。改良への設備投資を惜しまない姿勢に感動。

冬の外気浴とっても気持ちいいですね。
寒いせいか外気浴する人は減り、椅子取りゲームをすることなくととのい椅子に座れるの最高です。
バチバチにキマってしまい叫びそうになりました笑

豚の生姜焼き定食

続きを読む
23

麦原66

2021.11.11

12回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

通常の女湯サウナ(セルフロウリュ)に入りたくて仕方なかったので…!
蒸気?湿度?の質がほんと良いですよね。
上段で蒸されてととのったー。脳みそがふわふわになりました笑

続きを読む
6

麦原66

2021.11.07

1回目の訪問

とっても綺麗な新設スーパー銭湯。
お休み処はかなり混み合ってますが、浴場は広々としてるのでまったり過ごせます。

#サウナ
テレビ付き。ロウリュが無くてもそこそこ熱くて湿度もあります。段の幅が広くて良きです。そして目玉の爆風ロウリュ。ドライヤーを間近で当て続けられているようなヒリヒリとした熱さです。嫌なことを忘れられる、というか、何も考えられないほど熱い!一段目ではなんとか我慢できますが、最上段では火傷必須で即退室です笑。

#水風呂
深さがありキンキンに冷たいです。
ここでも何も考えられなくなります。
この温度の高低差で意識がグラッグラ。
一刻も早く、床で良いから倒れ込みたいという気持ちに駆られます。

#休憩スペース
浴室ではととのい椅子、露天ではコールマンのインフィニティチェアとリクライニングチェアが置いてあります。ここ、外気浴がすごく良いですよ。遮るものがあまりなくて、風も陽射しもたくさん入る。
フラフラしながら倒れ込んで外気浴、バチバチにととのったー…!!


よもぎ蒸し泥パック塩サウナはもっと温度高いと嬉しいですね。
外気浴のためにサウナや水風呂に入るような素敵スーパー銭湯です。
晴れた日にぜひ行ってみてください!

続きを読む
14

麦原66

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

間違いなく天国です。
なぜ今まで行かなかったのか…
広さ、ご飯のおいしさ、浴室の暗さや怪しさお風呂の多さ含めて全部魅力的でした!

#サウナ
ヒリヒリ昭和ストロング系。でもそんなに痛くない。テレビあり。壁側にもサウナマット敷いてあるのが嬉しい。喜んで背中をもたれかかれる。広めだけど最上段はちょっとだけ。でもガラガラなので独占できる。

#水風呂
24度くらいだけど深くて程よい冷たさ。
全身の力を抜いて身体を浮かばせます。
至福。

#休憩スペース
ここはどこでも休憩ができると思う。
1セット目は露天のととのい椅子で。椅子を前に出して目の前の温泉に足を入れれば、軽く足湯しながら外気浴ができます。雲ひとつ無く晴れていてここが天国か〜となりました。
2セット目はジャグジー横のベンチに寝っ転がる。
3セット目はバイブラバスの1番上の浅くお湯が浸っているところに寝っ転がりました。すんごく気持ちいい。ちょっとお行儀悪いですが、他の方もやっていたしガラガラだから許してください…。

浴室に入るといきなりアカスリ中の人たちが目に飛び込んできます。大人気なんですね。超やりたい…ですがワクチン打ったばかりでまだ腕が痛いので今度にします…泣。
もう絶対通ってしまいます。大好きになりました。

エビ玉子炒め

エビが大きくて美味しいです。量もたっぷり。

続きを読む
19

麦原66

2021.10.25

15回目の訪問

昨晩お邪魔しました。
久しぶりに夜の萩の湯!

今回は実験したんです。
私は休憩の際に寒くなるのが苦手なので、寒くないであろう休憩方法を試しました。

方法は2つ。
・サウナ→水風呂→あつ湯(10秒)→外気浴
・サウナ→水風呂→内気浴

どっちも試してみて、良かったのは前者の方です!
ゆっくりゆっくり熱が引いていくので、長く外気浴が楽しめます。冷たい風が吹いても心地良さを感じられる良いルーティンでした〜。

実はこの方法、@DIMEというマガジンサイトでカーツさとうさんが提唱されていたものなんです。記事を読んでからずっとやってみたくてウズウズしてました。

いつものサウナ→水風呂→外気浴のルーティンとは違う感覚になりますが、気持ちいいのでぜひお試しあれです!


追加
ずっとお休みされてたのでなんだろなーと思ってたら、水風呂が深くなってて最高です!!!
体感温度めちゃ下がったので、またさらにバキッとととのえるはずです。

続きを読む
48

麦原66

2021.10.19

2回目の訪問

人生で2回目のかるまるレディースデー。ずっとずっと待ってました。外でも浴室でも行列に並んだ甲斐がありました。
以前行ったときは本格的にサウナにハマる前だったので、今回はより魅力を感じることができました。

ととのい椅子増えてますね。やっとコールマンのインフィニティチェアを本来の使い方で楽しめました。

岩サウナのアウフグース、人数が多くて入りきれなくて窓からじっ…と下唇を噛みながら見ておりました。羨ましすぎます。スタッフさんのタオル捌きが綺麗だった…次は絶対受けたい。

薪サウナはちょうどいい時間に入れました。相変わらず良い香り…小さい頃やったバーベキューやコテージに泊まったのを思い出す香りです笑 渡されたバスタオル、そのまま外気浴の時にも巻いて使えばよかった…(あまりに寒いので)。

かるまるのいいところはタオル使い放題なところ。寒い時期の休憩はバスタオルにくるまってぬくぬくと過ごすのが最高なんだと気付きました。

シングル水風呂からの24度水風呂に入ったときの皮膚感覚がやわやわゆるゆるになる瞬間、めちゃ幸せです。

また来月も行けますように!

続きを読む
46

麦原66

2021.10.17

1回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

初ソロサウナ(プライベートサウナ)です!この日を心待ちにしてました。
日中の100分を予約したかったのですが既に埋まっていたので、宿泊者限定で入れる60分の朝サウナに入りました!
サウナブースの扉を開くと、右にはサ室の扉、左には水風呂&休憩スペース。動線が良過ぎます…!

#サウナ
4人くらいが入れる大きさで、階段はストーブを囲む形になってます。ストーブの横にロウリュ用の水。木の枕が置いてある!サ室で寝られるのは最高の贅沢ですよね。結構カラカラしてるのでロウリュで湿度を上げていきます。横になった身体に水蒸気と熱が均等に行き渡って気持ちいい。ときどき脚や腕を上に伸ばしてさらに熱を与えたりしました。

#水風呂
サ室から5歩で水風呂!冷たいけど水質が柔らかい?まろやかな感じがします。樽型なので脚と腕を出しながら浸かることもできました。

#休憩スペース
ヴィヒタがたくさん吊るされてる!そして憧れていたコールマンのインフィニティチェア!でも調節しないと無重力状態にならないらしく、それを知らなかった私は普通の椅子として使いました…泣
もうひとつの休憩スペースは完全な外気浴!なのでバスタオルを巻いて入りました。小雨に打たれながらの休憩もいいですよね。


フリーのオロポもご馳走さまでした!細やかな気配りが嬉しいです。次は2人で来て団扇で仰いだりしたい!とっても楽しかったです。和室のお宿も素敵でした。また絶対来ます!

続きを読む
12

麦原66

2021.10.16

1回目の訪問

舞台鑑賞とサ活のため長野の松本へ来ました!一人旅行万歳!
瑞祥は面白い施設ですね。全然時間が足りなかったです。もっとゆっくりしたかった!

#サウナ
正方形のデカい箱(ホール?)みたいなサウナでした笑 私たちが普段よく見るサウナより縦に長い空間と言ったらいいんですかね?日本によくあるタイプのサウナでしたが温度も湿度もちょうど良くたっぷり汗をかけました!ソーシャルディスタンスのため「ここには座らないで」の張り紙が等間隔に敷いてあります。もう少し多めにサウナマットを敷いてもらえたら足の裏を火傷せずにサ室内歩けると思います。

#水風呂
温度計では18度となってましたが体感は14度くらいでキンキン!蛇口からは大量の水がドバドバと出ています。そこに肩を当てたり水を掬って顔に掛けたりして全身を隈なく冷やしました。水風呂から上がったあとのポカポカ感がたまらなく気持ちいい!

#休憩スペース
露天にデカいベンチが4つあり、座る人もいれば寝てる人もいます。もちろん私は寝る派。シングルベッドくらいの大きさなのでのびのび外気浴できます。この日は風も強くて最高でした。


もう一つサウナがあり、その名も『瞑想室』。足湯付きの低温サウナです。ミスト感はさほどなかったかな?独り占めできてよかった!足湯部分はあつ湯でポカポカ気持ちいい。両脇に衝立があり、横の人の目を気にすることなく瞑想できます。

お風呂もたくさんあって入りきれませんでした…!また絶対行きたい、楽しい施設です。次はここでサ飯も食べてみたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
5

麦原66

2021.10.10

1回目の訪問

ラクーアは3年半ぶりに来ました。
サウナーになってからは初めて。

露天のところにあるフィンランドサウナがとても良かった。みんながバンバン水掛けまくるので熱さの恩恵を受けました。それでも優しい温度なんじゃないかな。

他のサウナはあまり魅力的ではなかったです。あの広々とした中高温サウナの方は1日3回オートロウリュやるらしいですが、もっと回数増やしたら良いと思います…。

水風呂は18度でした!程よい冷たさ!
からの露天のベンチで仰向けになって休憩するの最高です。露天のあつ湯にあるベンチの上は遮るものが無くて青空が綺麗に見えました。

続きを読む
4