麦原66

2021.09.24

11回目の訪問

ちょっと久しぶりに黄金湯。
入れ替え日の水曜に行くことが多かったんですが、セルフロウリュがしたくて通常の女湯へ。

最初は混雑していましたが直に落ち着き、ロウリュしながらゆっくり入ることができました。今日のアロマ水はサウナクア。
サウナクアとはなんぞやと思い調べてみてもよくわからない。よくわからないけど良い香りがしました。

水風呂にドボンするとちょいぬるめ。温度計見ると21度。いつも15度くらいのはずなのにどうした!?となりました。暑かったし混雑してたからぬるくなってしまったんですね。でもいつまでも入って居られるくらいに凄く心地良かった。これくらいの温度もいいものですね。

今日は気持ち悪いくらいにあまみが出ました笑。今までで1番と言っていいくらい身体にびっしり。こういうのを繰り返してサウナの健康効果の恩恵を受けられたら良いですね。
そういえば前にサ道の3巻を読んでいて、サウナの主役はサウナマンだと書かれていました(サウナマン=サウナに入ることにより健康体になっていって最強の人間になること)。
私はサウナに入るようになって3ヶ月経ちます。真偽のほどは分かりませんが、人間の細胞が入れ替わるのは3ヶ月と言いますから、私もそろそろサウナマンになりつつあるのだろうとびっしり出たあまみを見ながら思いました。

ととのったーー!

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!