2021.09.16 登録
[ 神奈川県 ]
人生2回目のアウフグースでしたが、運悪く?空いた場所が石横の上段…
ということで無事死亡しました笑
曇っていましたが、評判の通り景色は最高でした!
またゆっくり行きたいですね。
[ 埼玉県 ]
平日有給をぶち込み、幼なじみを誘って訪問しました。
平日の午前中でしたが、地元の常連さんで賑わっていました。皆さま黙浴を徹底しており、規律がしっかり保たれているのも流石の一言。
サ室は上段でちょうど100℃を表示。湿度もほどよく、数字以上に熱く感じました。
水風呂は14.4℃表示でしたが、バイブラ全開。体感は12℃でキンキン。
その他薬用風呂も効能がエグすぎて、1分ほどでチンチンでした。笑
全体のレベルが非常に高く、流石の一言でした。
男
男
[ 千葉県 ]
千葉在住の先輩に無理言って連れてってもらいました。
サ室はコロナ対策でスペースを間引いており、常時待ち行列が発生。温度はそこまで高くなく、湿度もほどよくあるので、全体的にマイルドな感じ。
水風呂も柔らかい水で、これまた優しい。
特筆は休憩スペース。東京湾を一望できる外気浴スペースにデッキチェアが6つ。
そこに浜風が吹き込みます。
控えめに言って最高でした。
外気浴が最高だったのであえて一言、サ室の入り口で行列を作るのはやめて欲しい…外で待ちましょうよ…。無駄なドアの開閉が乱発し温度低下の原因になってました。
男
男
男
[ 東京都 ]
平日にサ友のとつんから連絡があり、週末都内の施設を攻めることに。錦糸町のニューウイングと迷った結果、こちらに決定。サウナに目覚めて2週間余りという超ビギナーの小生としては、ついに北欧に行ける、とテンションぶち上げで週末を迎えました。
迎えた当日、上野6:20着。気合が入り過ぎ。
受付を済ませ6:40くらいに浴場イン。週末ということもあり、早朝ながら外気浴スペースの椅子は常時8割ほど埋まっていました。サウナは高温で湿度もほどよく、じっくり汗をかくことができました。セルフロウリュ可能とのことでしたが、バケツは無かったです。時間帯で違うのかな?水風呂はメーター13℃くらいでしたが、体感はそこまで冷たく感じなかったです。水質は硬め。外気浴も寝そべることができるデッキチェアが3つ?(記憶が曖昧…)も配備しており、都会の空を眺めながらゆっくりリラックスすることができます。
名物のカレーも堪能することができ、大満足の北欧デビューでした。
男
[ 神奈川県 ]
おふろの国(サウナデビュー)、ゆいる(初熱波)と修行を重ね、ついにこちらへ。サ友のとつんや様々な媒体のレビューから、水風呂が強烈ということを見聞きしていた為、半分ビビりながら訪問。
サウナは広く90℃ほどでそこまで高温ではありませんでしたが、上段を確保したらしっかり汗がかけました。個人的にはテレビも有り、ゆっくり入れるので好みです。サウナを出て、大量のお湯で一気に汗が流せる名物?シャワーで汗を流し、ついに水風呂へ。つま先からそぉぉっと入水。あれ?入れるぞ!一気に冷やされむしろ心地いい!水温計は11℃を表示。流石に動くと強烈で30秒ほどしか入れませんでしたが、水質もクリアで大満足でした。水風呂を出て外気浴スペースへ移動するとそこには「寝湯」なるものが。寝そべる用の石の上にごく少量のあつ湯が流れており、木の枕付き。試してみると、そこはもう天国。体の前面は吹き抜ける鶴見の風に遊ばれ、背面は優しいお湯に包まれる。水風呂で一気にクールダウンした体をゆっくりと持ち上げてくれます。(寝湯の奥にある隠れ湯も湯の花が浮く絶妙な温度の露天風呂でおすすめです)
サウナ、水風呂、外気浴スペース全てが大満足。
自宅から徒歩4分の場所に天国を見つけました。今後のホームサウナに決定です。
男
[ 神奈川県 ]
サ友のとつんに誘われて訪問。
サウナデビューから3回目で初熱波。
凄まじかった…。とつん曰くここの熱波は優しいらしい。これで優しいのか…。どうなってるんだサウナ業界。なんとか耐え切り、水深で有名な水風呂へドボン。飛ぶぞ!
その後休憩スペースのゼログラビティチェアを確保するも、操作が分からず、普通の椅子として利用。笑
驚いたのが休憩中にスタッフさんが優しくタオルで扇いでくれること。これがまた絶妙な風で気持ちいい!!
ここまでのサービスをしてくれる施設はなかなか無い?🤔
施設のクオリティもさることながら、スタッフさんのホスピタリティの高さも人気の要因の一つだと実感しました。
ご飯も美味しく、大満足の一日でした。
[ 神奈川県 ]
大学時代の友達から誘われ初サウナ。
1セット目の水風呂は10秒ほどしか入れず。2セット目はまともに入ることができ、いざ外気浴スペースへ。ん?これはととのっているのか?「ととのう」の定義がイマイチ分からず、多少モヤモヤしましたが、めっちゃ気持ち良かったので、おそらくととのえたのでしょう。笑
これはハマりそうな感じ。
徒歩5分圏内に住んでいて、これを知らなかったのはもったいなかった…
もう少し水風呂耐性を上げて、次はユー鶴へ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。