taritoo

2024.11.05

1回目の訪問

急遽、思い付きで!
いつも誘いに乗ってくれる先輩に感謝!
TOTOPAをチョイスしたのも、先輩の
働く会社が近いから!明治神宮駅で
待ち合わせ、串助という焼き鳥屋で
おまかせ10本セットを堪能したあと、
少しお酒が入った状態でTOTOPAへ。

21:30から閉店まで。1時間半、全力で
堪能できたと思う。フリードリンクの
中にアルコールフリーのビールがあり
少しハッピー。デカビタ×ダカラなど
ドリンクが厳選されている感じが良い。
入館料は少し値が張るものの、それに
見合ったサービスだった。タオルも
無限に使えるところやReFaドライヤー
シャワーもアメニティも豊富なので、
贅沢目的で来るのにちょうど良い。

完成して半年ほどなので、清潔感が
あってキレイ。内装はかなりモダンで
有名な建築家が着工してそうな造り。
それが3つのサウナにも反映されて
いて、左室と右室とナ室があり、
それぞれコンセプトが異なっている。

左室
青が基調。左脳は論理的思考や言葉を
司る機能があるようで、そこに働き
かける意味なのか、BGMも独創的で
不思議な世界観だった。あまり熱く
ないものの、湿度もあるので快適。

右室
暖色系が基調な印象だった。空間は
丸みを帯びており、椅子も丸い形で
柔らかい印象。右脳は空間認知や
感情コントロールなどの機能が主で
それに寄り添ったような空間だった。
湿度は35%、室温は85度。右室が
一番快適だった。それに次いで左室。

ナ室
お喋りOK。セルフロウリュ可能。
左室でも右室でも先輩と話してた
けど(もちろん誰もいないときだけ)、
ナ室は堂々と話せる。ただ湿度が
なくカラカラサウナなので、少し
快適度でいうと低め。ただ暑さは
しっかりあるので、ロウリュを
すれば文句なし。左室右室よりは
劣る感じがするものの、ナ室が
ないとTOTOPA自体が成立しない。

水風呂は2種類。11.5度の深めな
水風呂と、14.5度の水風呂どちらも
良い。使い分けに適している。
11.5度の後のプール水温の風呂で
冷冷浴、とまではいかなかったが
お風呂を色々と選べる辺りも良い。

会話禁止のととのいスペースは
とても良い。天井のファンがまた
いい味を出していて、超快適。
もちろん、

ととのったーーー!!!

トータルで見て、とても良かった!
ここはまたぜひ、足を運びたい。
国立競技場でトレーニングした後で
TOTOPAに行く、とかも全然アリ。

taritooさんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
taritooさんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
3
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.11.06 00:34
0
右脳と左脳にはそんな意味があったのですね。 @taritooさんは物知りなのでいつも勉強になります。 私もたまたま職場から近く、また行きたいとのことですので年内にぜひご一緒させていただけたらなんて厚かましい事を考えてしまっている自分に反省です。 あわよくば串助も気になります。
2024.11.06 01:00
0
nakatatsu nakatatsuさんに500ギフトントゥ

2024.11.06 01:06
1
nakatatsuさんのコメントに返信

そうなんですね!職場から近いのは羨ましい限りです。今度は昼か夕方の時間に行こうと計画しておりまして、良ければ@nakatatsuさんの勤務先に立ち寄らせていただきますので、会社を早退してご一緒しませんか?
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!