対象:男女

TOTOPA 都立明治公園店

温浴施設 - 東京都 新宿区

イキタイ
6960

まい

2025.02.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JUN@P

2025.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

温水:8分
水風呂:30秒
休憩:3分

右室:10分
深水風呂:1分30秒
休憩:5分

左室:10分
深水風呂:1分30秒
休憩:5分

ナ室:10分
深水風呂:1分
休憩:5分

右室:10分
水風呂:2分
休憩:5分
合計:4セット

温水(ぬる湯):5分

ホープ軒 千駄ヶ谷店

モヤシラーメン

ビール

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 15.3℃,11℃
11

Sunny

2025.02.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

zldytl

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
5

Jim

2025.02.18

3回目の訪問

また来てしまった。。
仕事終わりからのサウナで最高の時間でした。

続きを読む
16

こさ

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

減量マン

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ室
3つ
左 90°2段10〜14名程度
中 90°2段2方面10〜14名程度
  会話ok.ドリンク持ち込みok.セルフロウリュウ
右 90°1段6〜10名程度

水風呂
120cm潜りok 12.8°
普通水風呂12.8°

インフィニティチェア多数

ドリンクバー
ノンアルコールビールあり

続きを読む

  • 水風呂温度 12.8℃,12.8℃
3

縞りんご

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

初施設!お昼の1時間一本勝負!
LINE登録して受付、1分でも過ぎたら加算される緩みのないシステム😳
館内着は2種類、3点セットのAを選んでみます。さっそく浴室へ。ほほーオシャレ😎
木製の扉のシャワーでサッと洗ってまず、かおるこ(セルフロウリュサウナ)から。堀田湯のウォーリュみたいな板が壁に3枚😳
ロウリュすると上段はいい熱さ🔥
水風呂14℃台でつべたい!扉の向こうにインフィニティが2台並んだ外気浴スペースが😳
次はすちこ(スチームサウナ)へ。カサカサ音のする薄い館内着で薬草?の上にネットがかかった岩盤?の上に寝る感じ😳 スチームと汗で館内着はすぐビシャビシャ💦
ラウンジにはデトックスウォーターとホットティーも💧
1時間だと忙しいけど気持ちよかった🥴
次回は2時間にしてすちこ→かおるこ、館内着をBにしてみましょ!

スターバックス コーヒー 都立明治公園店

エスプレッソアフォガードフラペチーノ

甘くて幸せ😊

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,80℃
  • 水風呂温度 14.3℃
19

屁波師

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,98℃,95℃
  • 水風呂温度 13.5℃,12℃
13

ナカチャン

2025.02.17

1回目の訪問

思いがけず明日仕事が休みになった

そうだ‼️サウナに行こう♨️

という訳で行って来ましたよ
【TOTOPA 都立明治公園店】さん

今の職場から徒歩15分足らずで着いちゃう立地の良さタオルもアメニティも揃ってるから仕事帰りにプラっと寄れちゃう
思いつきで来れちゃうじゃん♪

事前にLINE登録した会員証でチェックイン
好きなローションパックをひとつ選んで大判タオルと館内着の入ったバッグを持って入場
脱衣所の奥にある浴場で身体を清めてまずはサウナ
セルフロウリュウありで湿度もあって熱くてよき♨️
ヒーリング系のBGMに浸りながらゆっくり蒸され
水風呂へ
水温は17.8℃とやや高め
外気浴スペースにインフィニティチェアが2つ
心地良い風に吹かれながらととのいの世界へ…✨

その後に館内着を着てラウンジへ
デトックスウォーターやお茶
ノンアルコールビールのサーバーもあって全て飲み放題🍺最高でございます

水分補給の後は『すちこ』へ
岩盤浴のようなスチームサウナ
これがまたしっかりと熱くて5分も経たずに汗ダクダク💦めっちゃくちゃ気持ちやん‼️

すぐ横のアイスルームでクールダウン
これがまた寒過ぎず心地良い涼しさ

パウダールームは導入美容液からクリームまで揃ってるしリファのドライヤーにヘアアイロン
リファのヘアミルクと全てが揃ってていたれりつくせり

これはまた絶対通うサウナに出会ってしまった👍
仕事の疲れやストレスを癒すには最高の施設でした✨

続きを読む
16

Mizu

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いとも簡単整い太郎♀️

2025.02.17

2回目の訪問

3すちこ
4かおるこ
平日空いてて良かった♪
ロウリュ捗り

続きを読む
10

高橋 流れ人

2025.02.17

7回目の訪問

サウナ飯

18時過ぎに見てみたら25人程度、ということで駆け込みトトパ。
ここに来る集団客は意外とお風呂に集まりがちなので、思ったよりサウナは空いていた。ただ19時以降に後続もたくさん来てしまいマックスの50人くらいに。サウナにはあまり入らないようで引き続き左右のどちらかには入れる状況(真ん中に会話目的で集まるみたい)だが、ととのいスペースや水風呂やシャワーでは待ちあり。深い水風呂はなぜか空いていた。ありがたい。

大きな集団とリズムをずらすことでなんとなく平穏をキープしつつ4セット、左右のそれぞれでオートロウリュを1回ずつお見舞いされた。
60分だが最初に風呂が混んでいて入れなかったために、いつものパターンにサウナを1セット追加、帰りの徒歩を外気浴として時間いっぱい(残り2分)まで施設を堪能できたので及第点。

今週もがんばりましょう。

ホープ軒 千駄ヶ谷店

チャーシューめん

先日50周年を迎えた千駄ヶ谷ホープ軒。マスターは今日も元気に厨房でした。あざす。

続きを読む
11

まつ

2025.02.17

3回目の訪問

【中抜け不感】

珍しく朝早い(いうて9時だけどw)入りの仕事。
昼過ぎまでやって14時から19時過ぎまで空き時間。
Mステかよ(通じないw)

しかし私にはサウナがある。(末期)
代々木周辺で昼に時間があるときはまぁあそこですわな。
というわけでサウナシュラン受賞以来避けてきたTOTOPAへ。

久々に来たわけですがまぁ安定の湿度のサ室。
半分弱くらいの人が避けてる気がする深水風呂(笑)
飲み放題デカラ。相変わらずデトラ(デトックスで薄めたダカラ)が一番好きだけど。
やはり安定の良さ。

そして今回改めて気づいたのが不感が31℃‼️
これは!と思い一セット目から
右→深水風呂→不感湯へ。
バキバキに決まるじゃないかこれ。

ニセット目は
左→深水風呂→不感湯。

三セット目は普通にととのいたくなって
右→水風呂→外気浴

その後探究心が出ちゃって四セット目
左→深水風呂→水風呂→不感湯
これ小さな発見なんですけど、
水風呂の差が3℃(11℃→14℃)だと冷冷は成立しません。
ただ冷たいだけです(笑)
すぐ不感湯に移動してととのう。

仕事の合間だってのに四セットも決めてフワフワですわ。
ちょっとこのあとカーシェア寝しますわ〜(笑)

続きを読む
16

Mushi-Mushi 明太子

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,98℃,95℃
  • 水風呂温度 11.5℃

ken

2025.02.16

3回目の訪問

2セット

今日の気温が暖かくて、水風呂が気持ちいい

続きを読む
3

ツツウラウラ

2025.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kota

2025.02.16

12回目の訪問

👣

続きを読む
10

かいと🐢

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ:5点
外気浴/内気浴:4点
水風呂:4点
人混み:4点
※点数基準:1〜5点満点

続きを読む
13

ちむぞん

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと気になっていたTOTOPA初来訪。まず外観がめちゃオシャレだった。内装も綺麗で凛としていて品があった。サウナも「左・右・ナ」の3つがあり、どれもそれぞれの良さがあった。1番良かったのは、真ん中にあるナ室で、飲み物を持ち込め、話すこともでき、ダイニングテーブルがあるのがまた良かった。温度もナ室が1番高く、セルフロウリュの香りやあちあちの感じも良き。外気浴も冬で寒すぎ、心地良い風が吹き、とても気持ちよく整えた。今回1番気に入ったのは、リフレッシュラウンジにあるドリンクカウンターで、デカラやレモンスカッシュ、ノンアルコールビールの飲み放題できるのが最高すぎた。2時間でも大満足。必ずまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
15
登録者: タロシンスパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設