トニー

2024.12.28

4回目の訪問

今回はこちら。
12月27日〜28日の日程で宿泊訪問。
14時30分頃に到着。
部屋でくつろいでいたら
15時のアウフに間に合わず、
17時のアウフに合わせて浴室に移動。


浴室はまぁまぁ混んでいる。

洗体後に17時回のアウフに参加。
個人的には時間が少し短く
熱さも物足りなく感じた。

19時のアウフは
サウナシアターでの開催。
女性客は誰もおらず。
曲と照明がシンクロしているのは
見ていて圧巻だが、
やぱり熱さが足らない。
ただスカイスパのサウナシアターと違い
アウフ後の冷却がしっかり
出来るのは良い。


夕食前に6つあるサウナを全て利用。


夕食後は部屋に戻って就寝。
翌日は5時ころ浴室に移動。
メイン、からぶろ、森のサウナを
1回ずつ合計3セット利用。

浴室を退室し、
朝食を頂いて部屋で休憩後に退館。


水風呂は森のサウナ内のものを利用。
体感温度は15℃位に感じた。
2分間位利用。
強冷却の水風呂が故障中で
水温計は20℃位を指している。
水温が高いため潜る人が多く、
頭の汗を流していないのか水質は悪く、
使用する気になれず。

休憩は浴室内の椅子を利用。
整い具合はまぁまぁ。


今回訪問して感じたことは
水風呂は強冷却が故障中で、
これが無いだけで魅力が大きく低下。
森のサウナ内の水風呂の
水温を下げるとか、
強冷却の水風呂を冬場の冷たい
水道水で冷却するとか出来そうだが
何も無し。

リニューアルでサ室が増えたが、
個人的にはこれと思えるものが無く、
物足りなさを感じる。
からぶろは良かったが、
ロウリュ水が空のタイミングがあり、
以前は利用者が追加出来たのが、
スタッフによる追加に変更したのなら
空の状態は施設側の対応に問題あり。

スタッフは全体的に元気が無いというか、
淡々と作業をこなしている様で、
もてなしや歓迎されているような
雰囲気を感じることが出来なかった。

ビジネスホテルの高騰で
カプセルに流れた人が結構いる感じで、
サウナに慣れてないためか、
駄目な利用方法を目にすることが
多かった。

個人的にはこれはと思えるサ室は
からぶろだけだったが、
他の方が利用中は使えないし、
ロウリュ水が空だったりと、
勝手はいまいち。


年末の影響があると思うが、
今回は残念な点があったかな。

今回はまぁ良いサ活だった。

  • 水風呂温度 15℃,20℃
2
133

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.28 12:32
1
平和湯で最高の熱波と水浴びてますので辛口になるのは仕方ないですよね☺️ウェルビーはお値段も高いし混むので私はもう行かないですね😁見切った!🤣
2024.12.28 16:36
0
こーじさんのコメントに返信

ウェルビーが考える良いサウナはこうです、と提案されている様な印象でした🤔整う為のサウナや水風呂のセッティングとは少し違う感じですね🤔同日訪問のサウナヨーガンが良すぎて比較してしまいました😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!