トニー

2022.03.14

5回目の訪問

今回は所用で鶴見川方面に
出かけたためこちらに訪問。


19時頃に到着。
混雑はしていないが、
何だか思っていたより人がいる。
いつもながら利用者の年齢は高め。


サ室は遠赤ストーブのため、
ストーブから熱気がもわっと来る感じ。
個人的にはストーンのストーブの
熱の伝わり方の方が好みだが、
遠赤ストーブも悪くは無い。

サウナマットは汗でかなりぬれていて
交換されていないので、
座面はサウナの熱気でかなり熱い。
サ室は湿度があるが、ほぼサウナマットから
供給されていると考えられる。


水風呂は14℃で非常に良い温度。


今回の利用者マナーは、
浴室で会話する人が多数いた。
利用者の年齢層も高く、
こういったモラルはあまり期待できない。
またサ室で会話する人もいて、
何だかモヤモヤした感じだった。


サ飯はおふろの国に移動して頂いたので割愛。


今回は暖かかったので外気が心地よく、
非常に整いも良かったが、
花粉が飛散していて目がムズムズした。

  • 水風呂温度 14℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!