ファンタジーサウナ&スパおふろの国
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
3セット
−外気浴シーズン・到来−
昨日はベルーナドームでベイスターズのオープン戦を現地観戦した時にふと感じました。
「あれ、、暖かくね…⁇」
寒空の下でサウナで熱った身体をクールダウンするのも良いが、マラったけが最も好むのは、晴天の太陽の下でポカポカの陽気に照らされながら何時迄も微睡むことができる外気温だ。
この暖かさ。
シーズン開幕です、か。
今日も素晴らしい青空。どこへ行こうか。
しかし本日は土曜日。ナビを設定してもどこも道路が激混み。平日休みに慣れているマラったけからすると非常にもどかしい。
だが大丈夫!一丁ベイブリッジを渡れば、イイ‼️
そうして向かった先はここ、おふろの国。
実は結構思い入れがある施設なんです。
何故ならマラったけの産湯(サウナに目覚めた施設)はここなのだから。
サウナに興味を持ったマラったけが親友のSyto -サイト-を誘って赴いたのが初のサ活。
当時は肩を抱きながら震えるまま水風呂に入ったものだ。
皆さんの産湯は何処ですか??
良ければ教えてください。
まずは内湯で身体を温めながら浴場を見渡す。
ふふふ😏もう既に外気浴が気持ちよさそうな雰囲気をビンビンに感じております!
このビンビンさ、印が出ますね。
興奮した時のヒソカ印が出てます。メッチャビンビンヤン…
そんなビンビン雰囲気を横目に久々のサ室へ。
あぁ〜良いよい(一番隊隊長マルコ風味)
マラったけはしばしば地方へサウナ遠征を行うが、地方の良いサウナは年季が入りながらも大層居心地の素晴らしい雰囲気に包まれるものである。
おふろの国はそれに通ずる居心地の良さがある。
そして大概はサ室にTVがあるのだ。
このTVを見ながらサ室でしか会わない様なおっちゃんがクスリと笑う。なんか“あったけぇ”んだよな。
マラったけもTVに映っていたコロチキのナダルを見てニヤリと笑う。
ナダルの様に多少毒のある人間の方が面白いってもんだ。
昨今はコンプライアンスだの〇〇ハラスメントだの声高に叫ばれる世の中だが、水清ければ魚棲まず。
何でもかんでも綺麗にすりゃ世の中ってのは楽しいんか??
みな胸に手を当てて考えて欲しい。
競馬、ピンク、サウナ、男友達、、
漢の人生を豊かにするのはこういうもんが多い。
毒も喰らう
栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ───
血肉に変える度量こそが人生には肝要だ。
(地上最強の漢・範馬勇次郎風味)
さて、漢の哲学を説いた所で水風呂にタッチダウン!(アイシールド21風味)
露天の外気浴が超気持ちいいぜ!
外にいくら居ても身体が冷えない。
このまま爆睡かまさせていただき、マックス。
力み無くして解放のカタルシスはありえねェよな!
男
山城温泉、、京都の銭湯はレベルが高いと聞いております! 岡部さんとならば昨今の男性に少ない“男子校イズム”を語り合えそうです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら