宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
温浴施設 - 栃木県 宇都宮市
朝『サウナ待ち予約に空きが出ました』とメール。
チケット当たっていれば今日は長野のライブで
今頃はThe saunaかもしれませんでした。またの機会に必ず行きます。
今日はホーム、ベルさくらの13周年イベント1日目。
13周年おめでとうございます。
朝風呂イン、頭と体を洗いあつ湯で湯通し。
隣の岩風呂ではモンスター達が集結。
先日こちらの施設で談笑していたら知らない人に怒鳴られてトラウマになったらしい。
黙浴は分かってるけど喋らないとストレス溜まると話していた。
多分、トラウマにはなってないよと言いたいくらい今日も賑やかだった。
少し外気浴してサ室へ。
いつも通りスチームから入室するが人数多めだったのでドライから。
①ドライ 12分→水風呂 30秒→内気浴 8分
②ドライ 12分→水風呂 1分→外気浴 5分
③スチーム 8分→シャワー 続けて↓
④ドライ 12分→水風呂 1分→内気浴 5分
ドライ今日は常に大盛況。
2セット目以外最上段満席で座れずだったし、
おしゃべりモンスターが常にいて人の出入りも多く落ち着きのないサ室でした。
それでも蒸され方は満足◎
1セット目終わりの方に今日も塩サウナさんと偶然。サ室内なので軽く挨拶。
スチーム40℃で月曜より更に低くなってた。
蒸され不足で続けてドライ入ったけれど
故障かなぁ、スチームは1セット目定番なので早く元の温度(44℃)に直って欲しい。
サ活一通り終わって、少し他の温泉に入って
今日のイベントの高濃度炭酸泉の豆乳風呂へ。
いつもと同じ38℃なのに豆乳のお陰なのか温かい。
しっとりして、炭酸もよくついて、体もぽかぽか。
気持ちよくて15分入る。常に5.6人くらい入ってて大人気でした。
炭酸泉満足したので、
体と頭を洗って岩風呂→つぼ湯入ってフィニッシュ。
いつも上がる前に必ず頭と体乾かしがてら外気浴するのですが、
あたたかな日差しが私の大好きなととのい椅子に当たる。しかもちょうど露天に誰もいない静かな一人空間。
リクライニングでもなければ、フラットでもない、普通の椅子だけれども私にとってはサ活する上で一番大好きな椅子。
これからもここにたくさん座ってホームベルさくらを愛でていこうと思います。
今日はカレーが食べたい気分だったので注文。
普通のメニューでもやっぱりボリューミーで美味😋
その後、外の外気浴リクライニングで食休み。
クラシック聴きながらまったり今日のサ活書く。
暖かい太陽に照らされて良きです。
※13周年が何故か17周年と思っていたので訂正しました😇
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら