hana1126

2023.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

富山に住む弟のところに遊びに来たところ「最近できたサウナがある」と教えてもらい、黒部の名水の水風呂に入れるなんて次はいつ来れるかわからない!と初訪問。

入口で「今日は強風の影響で女湯のやまごやサウナは休止します」の掲示にちょっと肩を落としつつ、中へ。

やまごやサウナ=セルフロウリュ付檜小屋のサウナ
あなぐらサウナ=薪ストーブの暗い洞窟サウナ

薪ストーブのサウナは初体験!
照明が最小限に落とされているので、パチパチ燃える薪を見ながら最高のリラックスタイム。温度もそれほどどぎつくなく、気がつけば10分経ってる!というくらいゆっくりじんわり汗を流せます。

途中ロウリュがじゅわっと放出されると、コンクリートづくりだからか部屋の温度が一気に爆上がり!!

いよいよ、黒部の名水の水風呂へ。
土管タイプの水風呂は水深90cmと160cmの2種類あって、深い方は完全にふわふわ浮いてる状態。

地下水は13℃程度らしく、外が風が強く寒いこともあって、数十秒で爪先が痺れてくる冷たさ…。すごいのが、この水風呂の水、そのまんま飲めるんです!!!

外気浴は寒すぎたので泣く泣く諦めて、室内で寝転びながら整いタイム。3セット至福の時を過ごしました…♡

hana1126さんの湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)のサ活写真

多喜屋

棒棒鶏と生ビール

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!