だいこちゃん

2022.12.18

2回目の訪問

宿泊した翌朝、6時に起きて、入れ替えされて男湯になっている3Fの浴室へ。

ここも清潔で広い脱衣所の先には、これまた広い浴室。大きく2つの浴室が橋でつながっている感じだが、奥の浴室には洗い場と洞窟風呂(洞窟がお風呂になっている)、あつ湯の湯船、露天風呂。手前の浴室には洗い場と湯船、露天スペースには湯船と寝転び湯、そして60℃のサ室。

サ室が60℃しかない上に露天スペースにあるので、この時期はドアを開けるたびに冷気が室内に入り込むので、あまり熱を感じない残念な仕様。とはいえ入らないのももったいないので、昨晩同様男二人で入ってしばらくサウナ談義。

結局今朝はととのうことなく、露天スペースのお風呂に長々と浸かることに。しかし今度は目の前に広がる海と朝日で明けゆく空という素晴らしい景色を見ながらのんびりくつろぐ。お風呂で熱くなったら、外に出て海風を浴びながらクールダウン、という温冷浴。

最後はミーアキャットのように、太陽の光を全身でありがたく受け取り、終了。

今回は男二人で来たのでよかったが、夫婦だと夜の女湯のサウナがいまいちすぎて、不満たらたらになりそう。ぜひ女湯のサウナもしっかり高温にしてあげてほしい。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!