2019.07.15 登録
[ 神奈川県 ]
台風去って満を持してサウナへ。太古の湯と思ったが、通行止めもあり、8時から開店してるコロナへ。
朝から常連さんでびっしり。ゆっくり入れなかったので、2セットで健美効炉へ。
不覚にも居眠りしてしまい、起きたらものすごい量の汗が。体に負担なく汗かけるのはいいんですが、水風呂までが遠いのが難点。真横にあったら最高なのに。
今日も家でビールかな。
[ 東京都 ]
歌舞伎町で飲み会があるので宿泊。
夕方と朝にサウナ入りましたが、お客さまはあんまりいなくて快適でした。サウナが売りではないので、そんな期待してなかったからかもしれません。
水風呂は20度位。まずまず深くて満足。
繁華街からすぐでリーズナブルな値段なので、泊まりメインならいいとこです。
[ 神奈川県 ]
今週は風邪をひいてサウナどころではなかったですが、治りかけの日曜日に万葉の湯に入店。朝から夕方までいるつもりなら、ありな施設。
シャワーが弱いのはご愛嬌。汗がでにくい体質ですが、熱をわずらっていたせいか秒で汗だくに。
水風呂も冷たすぎず、温すぎず。
休憩室はコンセント、Wi-Fi、水、リクライニングと完璧です。一休みしよ
[ 東京都 ]
土曜日の深夜に入店。
グリーンプラザなくなったあとはここでお世話になることが多いです。
さすが歌舞伎町、酔いつぶれた人で混雑。仮眠スペースではいたるところからイビキが聞こえて、二時間も寝れませんでした。
朝にサウナ。サウナは低温と高温2つ。体調のせいか高温で暑さに耐えれなかったため、低温でじっくり2セット。
椅子に座ってるとお構い無しにアジア人のお姉さんがアカスリの営業にきます笑。
同じ歌舞伎町でAKサウナのほうが落ち着いてますね。強面の人が多いですが。
3000円以内で泊まれるので贅沢はいえないですね。コスパはいいと思います。
[ 神奈川県 ]
朝ウナ。
2セットこなした後、外の椅子で休憩。外の椅子で新聞読んだりとゆっくりできるのが、ここの魅力の一つ。いつのまにか30分ほどうとうと。
水もいつもより冷た目の19度。
最終的に5セット。気持ちよい朝ウナでした。月1は来たいお気に入りのサウナです
[ 神奈川県 ]
今週忙しくサウナ行けてなかったので、土曜日の朝にサウナ。土日は8時からなのが嬉しいコロナ。毎度思うんですが、86度あたりを指してますが、絶対にもっと高いと思うんですよね。
しっかりと汗かけました。4セット。
[ 東京都 ]
東京で飲んでて遅くなり、どこかに泊まろうと思って探してたらこのカプセルホテルを見つけました。
サウナの温度は120度。湿気がないカラカラタイプ。汗がでる前に体がきつくなる感じ。水風呂はほどよい温度で心地よかったです。
朝のカレーもおいしくいただきました。コスパはいいと思います。また来たいです
[ 神奈川県 ]
平日の夜に入店。
常連のおじさま達が楽しそうに話してるのをバックミュージックに4セット。
ここのサウナは温度以上に暑く感じるんですよね。
水風呂は17度。周辺施設の中では1番低い感じをうけます。気持ちよかったー
[ 神奈川県 ]
品川でテニスした帰りに入店。
レトロな感じですが、しっかりお風呂もサウナも楽しめる作りでした。
高校野球見ながら5セット。水風呂が冷たすぎず、火照ったからだには絶妙な温度。
また寄ろうと思います!
[ 神奈川県 ]
風が強かったので、遠出できず最寄りの万葉の湯に入店。
子供連れが多いからか、サウナが空いていてよかったです。
水風呂もまずまず冷えてました。もう少し深かったらいいのにといつも思います。
休憩室は充実してるので、半日過ごす前提ならいいですよ。
BSが見れるのがここの密かな推しポイントです。
[ 千葉県 ]
幕張メッセの帰りに宿泊。
キレイなカプセルホテル。小さめの大浴場のわりにはしっかりとしたサウナ。水風呂はもう少し冷たいとありがたいかな。
料金を考えると文句は言えないって感じです。
[ 神奈川県 ]
飲み会後に宿泊。水風呂のぬるさが飲み後にはちょうどいい。
朝も2セットして会社に向かいました。サウナ入った日はなんか仕事がはかどる気がするのは気のせいでしょう。
[ 神奈川県 ]
終日屋外に行くので、朝から体を冷やしておこうと訪問。
周辺のサウナに比べると、温度も低いし水風呂も狭いし浅い。
子供も多いし、お風呂メインだから仕方ないかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。