2021.08.02 登録
男
男
男
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
GWのサ活は続くよどこまでも。
と、いう訳で今回は舞浜のユーラシアにやってきました。
GW中の平日とあって、館内は空いてて快適。
浴室内に入ると、広っ!!
露天風呂も充実!
源泉掛け流しもあってかなり満喫出来そうな感じ。
身を清めてから、いざサウナへ。
本当は3種類のサウナが楽しめるらしいが、今日は蒸気浴カルダリウムはお休みで、フィンランド式とケロサウナのみ。
上段 9分
中段 10分
中段 10分
中段 10分
上段 12分
上段 10分
フィンランド式とケロサウナを交互に6セットを堪能。
水風呂の温度は高めの19.5°。
シャワーの冷水の方が気持ちよかったかも。
水風呂後は、露天にて外気浴を堪能。
ここは外気浴スペースの選択肢が多くていいかも。
あと、温度低めのアトラクションバスと31度と低めの温泉があるのもいい。
駅から遠いのがちょっと残念だけど、送迎バスれもあるからありですかね。
歩いた距離 2km
男
[ 北海道 ]
さてさて、旅のサウナラストは、
お約束の新千歳空港温泉です。
いつものごとく、少し早めに札幌を後にして、千歳空港に入りそのまま4Fへ。
フロントで少し混んでいると言われたけど、入ってみたらそこまでてはなかったので、サウナを堪能。
ミスト 10分
中段 14分
上段 14分
上段 15分
と、トータル4セット。
ここのサウナは昭和ストロングスタイルなので、湿度が低くて温度もそこまで高くないから、汗ができるまでいつもより時間がかかりますな。
それでもしっかり汗をかいてからの水風呂→外気浴。
ちょっと動線が悪いのは仕方ない。
それでもゆっくり空港でのんびりできる施設があるのはありがたいです。
通常、1500円ですが、スーパーラウンジで割引券をもらえば1200円とかなりお得に楽しめるのも嬉しい。
さらば北海道!
またきます!
男
[ 北海道 ]
さてさて、旅のサウナ2回目は、
なんと!
憧れの吹上温泉保養センター白銀荘!!
予定してなかったのですが、前日に友人に話したら、連れて行ってくれる事になりました。
もう感謝しかないです。
ありがとさんくす!
途中の富良野でとみ川のラーメンを頂き、来訪。
もう看板見ただけでちょっと涙が込み上げてきました。。。
待つこともなく、現着後そのままサウナイン。
全体的に木の香りがする浴室内。
サウナはそんなに広くないから、ロウリュすると蒸気が回ってきてかなり熱くなりますね。
でも、外気が、冷たいからか、出入口付近は扉が開くたびにちょっと涼しくなります。
湿度も温度も十分なフィンランド式だから、嫌いな訳がない!!!
中段 9分
上段 10分
上段 10分
上段 9分
上段 10分
と、トータル5セットを堪能。
着いた時は雪がふってなかったので、外気浴も堪能できたんだけど、途中から雪がバンバン降ってきて、外気浴が無理な感じに。。。
それでもサウナのコンディション、ロケーション共に最高のサ活になりました。
ありがとう!!
男
[ 北海道 ]
さてさて、旅のサ活のお時間です。
最近はホームの松本湯に通う日々だったのですが、本日はひさしぶりの旅行ということで、朝も早よから羽田から千歳に飛んで札幌に。
まぁ着いたら食べるでしょ、とお目当てのラーメン屋にきてみたものの、GWで営業しておらず、がっくり。。。
しょうがないので、ド定番のSuage2にて、煮込チキンレッグにブロッコリーを足したイカスミスープカレー。
美味い、うますぎる。
その後はすすきのの街をぶらぶらしつつ、スイーツを求めて札幌大丸の佐藤堂まで。
今しか食べられない桜と蓬の限定パフェを食べて、そのままJRタワーホテル日航へ。
途中道に迷いましたが、JRの緑の窓口のお姉さんに教えてもらってなんとか15時半すぎに現着、そのままサウナイン。
広っ!!眺めすごっ!
おおよそ風呂とは思えないビュー!!
とりあえず、体を清めてサウナを満喫。
上段 7分
上段 9分
上段 9分
スチーム 20分
上段 10分
と、トータル5セット。
ここのサウナ、湿度もちゃんと高くて息もできるから、割と好みです。
人数制限してる関係で、8人までしかはいれないけど、今日は空いてるのか、待ちはなかったです。
そのあとは温泉を満喫して、休憩室でまったり。
ちょっとお値段高いけど、ご褒美サウナとしては満足!
夜はきっと夜景も綺麗なはず。
見てないけど。
歩いた距離 2km
男
男
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。