mune

2022.10.02

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

にににに日曜日の10月初のサ活は、友人オススメの施設、綱島源泉 湯けむりの庄にて。

綱島駅でまちあわせて、送迎バス。。。というかワゴンでお迎えして頂き、10時45分に施設イン。

新しい施設なので外観、内装ともに清潔感がありとても快適。

洗い場にて身を清めようと思ったら、水しかでないシャワーに当たってしまったので、場所を変えて身を清めてサウナイン。

メインのサウナは、3段あるものの、高さがあまりなく、温度差もそこまでにはならなさそう。
ロウリュが自由にできるので、ある程度温度コントロールができるのも◯。

それよりなにより、びっくりしたのが、水風呂の色。。。
温泉水を使っており、黒いの。。。

午前中は
メインサウナ 中段 10分
塩サウナ 20分
メインサウナ 中段 10分
と、軽く3セット。

施設内のレストランにてランチ→おやすみ処で睡眠をとってから、再度サウナイン。

メインサウナ
中段 10分
中段 10分
上段 10分
後半も3セット。

トータルで6セットを満喫。

黒いお湯、水に抵抗がなければオススメですよー。

歩いた距離 0.5km

安納芋のソフトクリーム

その前にカキフライ定食を平らげてます(笑)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55.5℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!