そ ー た ™️

2021.12.11

1回目の訪問

サウナ:9分 × 1 , 10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

〈一言〉
栃木で大会があったので立ち寄った施設。朝早起きをして旅館からタクシーで向かう。東京よりも朝が冷え込んでいる気がする。尚更温泉で早く温まりたいものだ。

ショッピングセンターの隅にあるこの施設は雰囲気が物凄く良い。内風呂は今まで行った中でもトップクラス。外との気温差で湯気が立ち込め視界が悪いが、それでも分かる雰囲気の良さ。朝に入る温泉は格別。冬の寒い朝に熱めのお風呂に浸かってのんびりするほど至高な時間はない。神の領域である。

外にあるサウナ室はテレビは無く排水管?の音だけが聞こえる。5分に一度程度くらいの間隔でロウリュが行われるので湿度が低くなく非常に快適なサウナ。アロマ水と書いてあるものの、正直あまり匂いはしないのが本音。人が多く入れない上に静かな空間なため、自分自身と深く向き合うことができる。水風呂は樽。かけ水をすると物凄く冷たく感じたが、入ると意外とちょうど良い。冬になって気温が低いので休憩するのも超短時間で済む。特に足先が寒いので守るために動いているとととのいが微妙で終わってしまう。

サウナ後は中庭で卓球。台が凍るほど寒いが、旅の醍醐味はやっておかなければ。

総合的に非常に高くサウナ室の居心地はトップレベル。外が寒すぎて床が痛いぐらいだが、とても良い朝サウナだった。

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!