2021.07.21 登録
[ 鹿児島県 ]
出張サウナ。
最近はサウナ施設より銭湯にハマり、銭湯サウナを満喫中。サウナ施設は人も多いからゆっくり出来ないし、風情も感じないですからね。
久々の鹿児島へ出張で、銭湯を探すとどの銭湯も温泉で、朝から開いてて、夜は21時頃閉店、鹿児島はの銭湯は大体、水風呂、サウナ付きの銭湯が多い。朝銭湯、朝サウナかー。仕事前に入って行くのも悪くないと楽しみに就寝。
朝、7時に訪問し、地元のじーちゃん達と入浴し、サウナへ。銭湯サウナ特有の2-3人用サウナだが、コロナ禍で1人利用のみ。これって贅沢じゃん。サウナ付きで420円。安い!水風呂もまろやかで、入りやすい20度ぐらい。ずっと入ってられる。休憩スペースはないが、ぬる湯、熱湯、サウナ、水風呂とグルグルコース。
富士山の壁絵はなかったが、朝からゆっくり1時間、銭湯サウナを満喫しました。
[ 福岡県 ]
久々のキャビナス。
カプセルの利用客は多いが、浴場は空いていて快適。水風呂が少し緩く感じたが冬なので気にならない。
2月の限定メニューのスペアリブを食し、
この辺りではここしか見たことないオロヤクを飲んでパワーチャージ。
レストランで大声で騒いでいるじーちゃん達にはイラッとしたが相変わらず、接客も素晴らしいし、掃除も行き届いていて気持ち良い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。