2021.07.18 登録
[ 和歌山県 ]
初めてのテントサウナ。
しかもお寺でサウナなんて想像も
付きませんでした。
テントサウナはお寺のすぐ近くの川で
やりました。
●サウナ
初めは50℃程度。
薪を詰め詰めにこまめに入れていけばいくほど温度は上がります。
高くて80℃ほどまだ上がりました。
●水風呂
川で水風呂なんて最高過ぎる。
思ってたより冷たくはなかったけど、
自然と一体化できるという素晴らしさ。
●外気浴
ととのい椅子が2脚用意されてました。
座る事も出来るし、寝転がる事も出来る。
好みに合わせて変えられるととのい椅子です。
行った日は雨降ってました。
まさか雨がこんなにも良いものだと
知りませんでした。
自然の中でできるテントサウナを
知ってしまったらもうこれは大変。
今すぐ行きたい。サウナイキタイ。
[ 愛知県 ]
初めての春日井温泉。
外観は昔ながらって感じ。
中に入ったら自販機、そして
アイスの自販機があったのです、、、
牛乳、コーヒー牛乳、瓶のサイダーなど
も冷蔵庫に入っていました。
サウナタオルを受け取っていざ出陣。
ロッカーの鍵が鉄丸出しの鍵だから
これサウナの時腕に付けてたら
絶対に熱いと思った。笑
●サウナ
・高温サウナ、塩サウナ、ミストサウナ
の3種
まずは高温サウナへ
常連さんが2段目を陣取っている、、、
12分の時計はあるけど温度計がない。
1段目だと暑さ微妙で呆気なく12分経過しちゃう。
耐え抜いたぞおおおおおおっていう感覚味わえない。
常連さんが一斉に帰って、2段目空いたから色んな位置を試して見た。
入り口から一番暑くて最高。。。
大分のだいいいいぶあっちいゼ、、、。
●水風呂
水風呂は冷水風呂と水風呂の2種。
水風呂の方はまあ普通の水風呂〜。
冷水風呂の方は14.3℃でなかなかキリッと冷えてるし、ほぼ一人用サイズで深さもまああって良き。
だがここがすごい嫌だと思った事。
常連さん達、かけ水をしない、、、
へえ!?サウナで汗めちゃめちゃかいたでしょ!?なのに思いっきりざぶーんって隣にある水風呂に飛び込んでくる。。。
びっくらぽんしてしまいました。
●外気浴
塩サウナとミストサウナの方には椅子が二脚、ベンチが一つある。
だけど高温サウナの方はないから露天風呂の淵に座って休憩〜。
人口の滝の音がいい感じだけど、鯉がいるから少し生臭い(笑)慣れればオッケーです。
夜になるとライトアップされるから綺麗。
【本日の内容】
1セット目
・高温サウナ 1段目中央 12分
・水風呂 1分半
・外気浴 10分
ほんわりととのい
2セット目
・高温サウナ 一番目端 12分
・冷水風呂 1分半
・外気浴 10分
ほんわりととのい
3セット目
・高温サウナ 2段目入り口側端 12分
・冷水風呂 1分半
・外気浴 10分
ほんわりととのい
4セット目
・ミストサウナ (タイマーが無くて不明)
・水風呂 1分
・外気浴 5分
まったくととのわなかった笑
*塩サウナ入ったけど塩無いから出た
5セット目
天然風呂で下茹で3分程。
・高温サウナ 2段目端 10分
・冷水風呂 1分半
・外気浴 10分
通常くらいのととのい
1週間仕事してグワングワンにととのいたかったけどそこまでのととのいは出来なかった。サウナ(2段目端)と冷水風呂は凄い良いけどマナーが。(泣)高温サウナの方の外気浴にも椅子が欲しいっす。
女
[ 愛知県 ]
初上陸の湯の城。
パチンコと一緒の敷地にある。
湯の城はちゃんとスーパー銭湯って感じの
面構えしてた。
施設は物凄く綺麗でした。
まずはサウナ。
めちゃめちゃ広かった。
サウナは90℃前後してるくらいだけど
あんまり苦しい程の暑さではなかった。
ぼちぼちかなー。
次は水風呂。
なかなか水風呂は良かった。
15℃くらいのキンキンで
いいぐらいの深さでした。
外気浴。
ととのいのイスもあるけど、なんか
寝っ転がるところがあってそこで
ととのう事にしたんだけど、良き。
枕もしっかりあった。
いい感じの風が吹いてて最高だった。
この日のメニュー
1セット目
サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴 10-15分
2セット目
サウナ 12分
水風呂 1分半
外気浴 10-15分
3セット目
サウナ 15分
水風呂 2分
外気浴 10-15分
今回は2セット目のととのいが最高だった。
お風呂も沢山浸かってみたけど
凄く良かったです。なんせ綺麗。
お風呂上がってから
これを楽しみに私はここに来たのです。
サウナドリンク『オロポ』!!!
オロナミンCとポカリの混ぜ混ぜドリンク
なかなか量もあってグビグビ飲めた。
炭酸だしととのい上がりは最高よ。
マッチの味にすごく似てたよ。
とりあえずオロポ飲み行ってみて欲しいね
女
[ 愛知県 ]
サウナ 12分 → 水風呂 2分 → 外気浴 10~15分 を3セットやりました。
21:30ごろ行ったのでとても人が少なくて自分の時間を楽しめる感じでした。
サウナの温度は95-97度を行き来する感じ。
ぽかぽか温泉の水風呂の感じが私は凄い好みです☺︎
外気浴中は涼しい風が吹いてきて最高のととのいが出来ました。
脱衣所も凄い綺麗ですし、整った後に飲むコーヒー牛乳や牛乳の瓶で売ってる自動販売機があるのでそれも楽しみの一つです。
[ 愛知県 ]
初めてのサウナ体験の日です。
とりあえずスーパー銭湯なら優しめかな?って思って竜泉寺に決定。
圧倒的デカさ。中に入るのが楽しみ。
いざ入ったらまあ綺麗な事。さすがっす。
沢山の子連れで賑わってるからお風呂もキャッキャしてるのかなー?っとこの頃は思ってた。
更衣室は凄く綺麗。
お風呂に入ってみるとシャンプー、リンス、ボディーソープが備え付けで、なかなか良い匂いだった。
そして初サウナデビューの日。
自動ロウリュのサウナは4段あって、テレビ付き。初めてにはありがたい。
自動ロウリュがテレビの端と端にある。
なかなか熱いし。息苦し〜って思ったけど
何とか耐え抜いた12分間。
30分ごろと優しいロウリュとストロングロウリュ来ます。
しかも皆様マナーがとても良くて譲り合うし、誰も喋らない。最高。
塩サウナは肌ツルンツルンになる。
そこまで暑く無いから塩に専念できます。
水風呂
これもなかなかキリッと冷えてて最高。
かけ水を足から徐々にかけて、ふぅ!って声を出して入りました。笑
外気浴
リクライニングの椅子が沢山あって感動。
もうこれしか勝たんって思って体を拭いてゴー!
まじぶっ飛んだ。初めてのととのいを致しました。まじ飛んだ。空になった。
心臓のドクンドンが凄いし、頭のグワングワン。まじ異次元きたー。ってなった。
1セット目
・自動ロウリュのサウナ 12分
・水風呂 1分
・外気浴 15分-20分
初めてのととのいでなかなか起きあがりたくなかった。笑
最上級のグワングワンととのい
2セット目
・自動ロウリュのサウナ3段目 12分
・水風呂 1分半
・外気浴 15分
ほどよいととのい
3セット目
・自動ロウリュのサウナ4段目 10分
途中でストロングロウリュして耐えれんかった
・水風呂 2分
・外気浴 15分
グワングワンととのい
4セット目
・塩サウナ 15分
・水風呂 かけ水、シャワーのみ
・外気浴 10分
まろやかととのい
スーパー銭湯なめてた。竜泉寺なかなかやってくれます。特別なご褒美の日にまた行こうと思った。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。