2021.07.15 登録
[ 富山県 ]
観音湯さんに初めて行ってきました。
サウナは残念ながら地震の影響で休止されていました。
昔ながらの町の銭湯。
薬湯、ジェット湯、電気湯、水風呂。小さいながらも充実した銭湯でした。
水質も温度もちょうどよく、温冷交代湯でとても心地良くなります。
脱衣所にも浴場の鏡にも企業ステッカーが貼ってある…。
休憩スペースで『銭湯サウナ100』を読んでると、
後継者難で休業していた観音湯を、町内の若手経営者でつくる「合同会社善商」が復活させた銭湯だと後から知って、ありがたみが増しました。
サウナが復活することを願って、また来ようと思います!
[ 富山県 ]
GW最終日に大好きなフロバッカへ!
やまごやサウナが割と空いててラッキーです。
広々空間でセルフロウリュして、
セルフアウフグースして、
アツアツに蒸されました。
今日も今日とて水風呂も最高です。
ありがとうございます、フロバッカのスタッフさん。
今年のGWは山登りをたくさんしたので、炭酸風呂が足の疲労回復に効く!
また明日から頑張りましょう!
[ 富山県 ]
GW前半最終日に南砺市の37BASEへ!
※初めてなので長文※
店内がきれいでラグジュアリーな雰囲気。
料金は土日は800円で良心的な値段です。
(水曜日はレディースデーで370円とのこと!)
脱衣所はこじんまり。
洗面台は3つ。給水所もあり。無印良品の体重計もあり。
シャンプー、トリートメント、ボディソープの3本セットが2つほど棚に置いてあり、無料で借りれるシステムでした。
手ぶらにはありがたいです。
洗い場に入ると静かで広々と間接照明が美しい空間が広がってました。めちゃめちゃラグジュアリー。
非日常感があります。
熱めのお風呂と、ぬるめの人工炭酸風呂で体を温めて、
いざ、サウナへ!
ジャズが流れるサウナ室。
90度超えのサウナ室ですが、息苦しくなく汗をたくさんかきました。大きな窓から見える木々が揺れててぼんやりと眺めているとあっという間に時間が経過してます。
視覚的にも飽きないのが良いですね。(夜も気になる)
水風呂は1人で入る用のものがあり、温度は優しい冷たさでした。足を伸ばせて入れるので良きですね。
外気浴は露天にあるインフィニティチェアで楽しめます。
露天にも水風呂がありましたが、これも入っていいのかな?誰も使ってなかったので、今回はわたしも使いませんでした。
もう一つ、コンテナサウナ。
2人用ほどの狭いサウナにはストーンストーブがあり、15分に1回セルフロウリュができるシステムでした。
バレルサウナの開け閉めで温度の上下があるので、入るタイミングが大事になりそうです!
小さな室内で上がる蒸気は気持ち良いです。
2セットしたところで
もう少し熱々だったら…、
水風呂がもう少し冷えてたら…と
欲が出たはじめたので、早めに退散です。
温浴施設は究極にサウナを楽しめることより、交流の場であることに意味があると思っているので、
地元の方々がお風呂でお話しし合っている姿があり、いい施設だなと思いました。
束の間のラグジュアリー空間でのサウナを漫喫させていただきました。感謝です。
[ 富山県 ]
登山帰りにゆーランド!
熱めのお湯が疲労した体に気持ち良いのです。
サウナ室はそこまで大きくないけれど、
94°と優しい温度で息苦しさもありません。
水風呂→外気浴。露天風呂に椅子が3つあり。
明るい時間帯のサウナは、青空に流れる雲をゆったり眺められるので、これもまた好きですね。
サウナ 12分×2セット
水風呂 1分×2セット
休憩 10分×2セット
[ 富山県 ]
水風呂が気持ちいい季節ですね。
日曜日の20:30から大好きなフロバッカへ!
やまごやサウナの温度がいつもだいたい85〜90度を行き来している感じでしたが、この日は95度くらいをキープしてて汗をたくさんかきました。
これはもう、160cmの水風呂一択やろ!!
はやる気持ちを抑えつつ、12分きっちり熱されました。
毎回思いますが、水風呂だけで3サイズも用意されているのは、みんなに楽しんで貰えるようにという配慮の塊なのか、
それとも水風呂愛が強いのか…。
かけ水からの160cm水風呂にどぼーん!と入れば、至極の時間。本当に最高ですよ。
1時間前の雨も止み、寝そべって見えた夜空にはキラキラ輝く星たちがやつれた心を浄化してくれます。
露天風呂の水面の影が壁に映って、目の端で揺れ動く感じが好きですね。
今日も癒してくれてありがとうフロバッカ。
やまごやサウナ 12分×3セット
あなぐらサウナ 5分×1セット
水風呂 1分×4セット
休憩 10分×4セット
[ 富山県 ]
女性は水曜日がアウフグースデー
仕事終えて、ご飯食べ終わったら21:00になってしまったけど天気がいいのでフロバッカヘ!
やまごやサウナでぼーっとしていると、いつものように薪を持って温度調整しに来てくれたスタッフさんが、アウフグースをしてくれるではありませんか!
水曜日がアウフグースデーとは知らなかった、です。
半年くらい前にも仰いでもらった時は、(申し訳ないですが)そんなに感動しなかったですが、
その日はとても柔らかい風を送ってくれて大好きになりました。
あなたのホスピタリティにいつも感動します。
熱いのに気持ち良い風を送ってくれて、どうもありがとう。
また水曜日に来ますので、どうぞお体に気をつけてくださいね。
やまごやサウナ 5分×3セット
あなぐらサウナ 5分×1セット
水風呂 1分×
[ 石川県 ]
宿泊者限定のプライベートサウナを満喫しました!
家庭用のサウナ室は2人が限界な広さなので、4人で泊まっても2人ずつの利用が良さそうです。
サウナストーブは小さいけれど、スイッチオンにしてから30分くらいで80°になっていた気がします。
狭いのですぐ熱が回ります。チリチリとした熱いドライサウナ。
小さめのストーンにお好みのアロマロウリュもできます。
蒸気が上がって気持ち良いです。
外気浴として、脱衣場にColemanのインフィニティチェアが1台あります。
石造りの浴槽にキンキンの水を張り、凍えながらチェアに座れば、しっかりととのいます。
窓から聞こえる暮らしの音も心地よいです。
「湯涌柚子サイダー」「イオンウォーター」「加賀棒茶」のおもてなしサービスもありがたいですね。
贅沢な時間でした⏳
[ 富山県 ]
初の貸し切りバレルサウナを利用させてもらいました。
予約したつもりが、ミスして1ヶ月前の予約をしてしまってました(恥)
それでも30分ほど待ってくれたら、用意しますよ!と優しいスタッフさんに助けられて、無事にバレルサウナ初体験することができました。
ありがとうございます。
薪ストーブを細やかに管理してくれて、気持ち良い120分間を漫喫させてもらいました。
2月の極寒でも体はアチアチなので、水風呂なんか怖くないわ〜!
[ 秋田県 ]
あけましておめでとうございます。
年明けて、サウナチャンスが急に到来です。
実家に帰省して、配管凍ってお風呂が使えなくなり、近所の温泉で1人サウナ。
ドライサウナ86℃でいい心地。
今日の外気は-3度なので、
水風呂より露天風呂へ直行するのが吉でしょう。
ピューピュー吹雪の中、でかい氷柱を見ながら
露天風呂でクールダウンする時間。
東北の冬を満喫してます。
今年もたくさんサウナにお世話になりたい。
女
[ 富山県 ]
今日からリニューアルオープンと聞いて、
サウナタロトヤマ行ってみました。
これは!オシャレフィンランド風サウナ!
こういうのが好きな人には絶対ウケるだろうな。
フィンランドに行ってサウナにハマった私ももちろん好きです。
ここで朗報です。ロンケロ買えます。
何度Amazonでポチろうか悩んで我慢し続けたロンケロが1本から買えます。
嬉しすぎて、浴場行く前からテンションぶち上がって眩暈がしました。
【10分毎にセルフロウリュが許されるフィンランド式サウナ】
常連のお姉様方、改め、評論家のお姉様方の評価を聞きながらジワジワ汗をかく。
確かにちょっと階段の段差高いよね〜
ちょっと若い人向けかもね〜
もう少し熱いほうがいいかもね〜なんて。
でもトータルで素晴らしさが勝りますよ。
ヴィヒタもヒノキもいい香り。
静かで薄暗がりで、私は大好きなサウナになりました。
指輪外すの忘れてて、慌てて外したら木と木の間に落としてしまいまして…。ドジっ子か。
貴金属は持ち込みNGです。気をつけましょう。
サウナでおしゃべりしたお姉様方はじめスタッフの親切さに助けられ、指に戻ってきました。
本当にありがとうございます。
忘れられない日になりました。
ドライサウナは体感温度100℃ほどのチリチリ高温。
リクライニングチェアでくつろいで、水風呂も良きです。
外気浴もできるし、全てが揃いすぎててこわい…。
フィンランドサウナ大好き人間が求める全ての最骨頂って感じでした。
足を伸ばせる半個室もあって、しかもコンセントもあって一日中過ごせる施設です。
ドリンクは、コーヒー2種類がセルフサービス。
感謝しかない。
[ 富山県 ]
念願の太閤の湯に行ってみた
体調不良やら仕事が忙しいやらでサウナになかなか行けないでいたところ、会社の後輩に誘ってもらいサウナチャンス到来です。
10:30頃訪れて、人の混み具合は割と落ち着いて見えたけど、炭酸風呂は大人気。
サウナは広く、85度超えでちょうどいい熱さにすっかり虜です。
人生初の塩サウナ。
塩が溶けるのを待って…と思ってジッとしてたけど擦り傷に塩が染みてしまって慌てて水をかけて再チャレンジ。
あんなところに擦り傷あるなんて知らなかった…。塩サウナに教えてもらう患部…。いろいろ労わらなきゃと思わされた。
お待ちかねの水風呂にドブン。
水温20度。久しぶりの水風呂。やっぱり気持ちいい…ありがたい温度。
また徐々に慣らしていけばいいのです。
太閤の湯の最大のポイント、露天風呂が広い。
晴れた日の空を仰ぎながら、ベンチに寝そべって恍惚。
また、がんばろう。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。