2021.07.15 登録
[ 富山県 ]
火曜日はレディースデー🌹
女性にやさしいフロバッカさんは、火曜日になるとTaromaのシャンプー、コンディショナーをお試し利用させてくれるので嬉しい。
ハーブとフルーツのデトックスウォーターも美味しくて嬉しい。
初めてTaroma使ったけどめちゃめちゃラベンダーのいい香りがします。
ラベンダーの香りを纏ってサウナへ。
今日はあなぐらサウナで暗闇で静かに炎を見つめる日にしました。
入ったらハーブのいい香りがして、5年前に行ったフィンランドでのサウナを思い出しました。(言いたかっただけ)
今日まで回数券が8,000円→7,500円だったので購入完了。
だんだんと夜の気温も寒くなってきました。
冬の黒部がすぐそこまできてるのかな。
[ 富山県 ]
サウナタロで朝ウナを
お久しぶりのサウナタロ。
フロントがハーバルの香りでお出迎え。
朝でも思ったよりお客さん多くて、ピエニが大人気。
ピエニはこじんまりしてるから、ロウリュすると蒸気が立ち込めてとても気持ち良い。
常連さんの会話も楽しみながら、蒸されました。
外気浴スペースは貸切状態。
朝から心地よい風に吹かれてととのった〜
サウナ:10分×4セット
水風呂1分:3セット
外気浴:10分×3セット
[ 富山県 ]
日曜日の夜に鈴虫が美しく鳴く
フロバッカへ行ってきました。
鈴虫が美しく鳴く気温が24〜26℃らしいですが、
黒部の夜の気温は27℃でした。
88℃のやまごやサウナでアチアチに熱されて
13.5℃の水風呂でキンキンに冷やされて
27℃の外気浴で整う贅沢さ。
のんびり2時間楽しませて貰いました。
フロバッカの薪サウナ&水風呂を知ってしまったら、
もうどこに行っても満足できない…と日々思う。
サウナ10分×4セット
水風呂1分×4セット
外気浴10分×4セット
女
[ 富山県 ]
雨上がりにフロバッカ。
仕事終わりに久々のフロバッカへ行ってきました。
1時間前に雨が降ったので、少し外気温はひんやり。
水曜日の21:00で結構混んでるな〜!
今日はなんだか、普通の水風呂の方が冷たい気がして、肺の中までひんやり空気を入れ込みました。
冷たい水を冷たいと感じることは幸せだ!
サウナ10分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴5分×3セット
女
[ 岩手県 ]
サウナの聖地「SPA銭湯ゆっこ盛岡」行ってみた!
帰省ついでに盛岡まで足を伸ばして行ってきました。
サ道ポスターもお出迎え。
ロビーに著名人のサインが多々あり。
脱衣所が広くて綺麗。
大浴場も広くて天井も高く、タイル張りの富士山がおしゃれ。ライティングも神秘的。
シルク湯と水風呂が同じ大きさで隣合わせにあり、
広い水風呂が大好きなので心の中でバンザイしてました🙌🏻
聖地とだけあって水風呂はメイン級で15人は入れるとのこと。
ドライサウナ広い!
45人も入れるってことは、もはや大型観光バス。(?)
こんなに大きなサウナでも熱回りが良くて、毎度ポジションを変えて楽しませてもらいました。
座面も広くて、ゆったり使えるのが良きです!
10分×3セット。
サウナ室の前にサウナハット置き場があるのはありがたい。
浴槽手間の掛け水で汗を流して、いざ広々の水風呂へ〜!水風呂の温度は20度くらい。
深さもちょうど良く、ついつい長居しちゃう。
親子連れ客が多いせいか、
サウナ・水風呂の利用者は少なめ。
水風呂に入りながら、親子三世代の風景を眺める至福の時間を過ごさせてもらいました。
露天風呂の外気浴スペースも、これまた良いです。
足元のほのかな行灯が心地よい空間を演出しており、時折聞こえる電車の音も好き。
サウナ→水風呂→露天風呂の導線も完璧です。
ドライサウナとスチームサウナの人気度は、
圧倒的にドライサウナでしたが、スチームサウナの蒸気たっぷりな感じも良かったです。
体に塩塗って、静かに蒸されるスタイル。
枕もあるので寝そべることも可能。
大浴場の入り口横に青い空間があるので、覗いてみると、炭酸風呂があり。
ぬる湯であとから体がぽかぽかになる炭酸風呂は、湯冷めしにくくなるので、湯上がり前に締めで入るのがおすすめです。
土曜日800円でこんなに贅沢な時間を過ごせるのは至福過ぎですね。感謝。感謝。
また来たいな〜
[ 富山県 ]
大日岳帰りにゆ〜ランド⛰️
登り始めには綺麗だった川が、下山後には濁流になるほどの大雨の立山町。
災害が起きないように祈ります。
歩くのもやっとかっとの中、疲労回復の温泉「ゆ〜ランド」へ行ってきました。
雨で冷え切ってた体に熱めの湯が染み渡り、最高。
明日に疲労を残さないようにと水風呂でクールダウン。
雨の日の露天風呂もまた良し。
露天風呂前に置いてあり竹笠をつけて入っている人もいて、風情ありました。
サウナ10分×1セット
水風呂1分×3セット
外気浴10分×1セット
[ 富山県 ]
木曜日のフロバッカでのんびり
夜にフロバッカ行ってきました。
人の入りも落ち着いてて、広々と利用させて貰いました。
やまごやサウナ10分×3回
あなぐらサウナ10分×1回
水風呂1分×3回
外気浴10分×3回
[ 富山県 ]
祝!2周年!フロバッカ!
金曜日の仕事終わりにフロバッカへ行ってきました。
今日から回数券がお安くなる情報を見つけたので、
ついでに回数券も購入。
ソフトドリンク1杯無料チケットもいただき、
太っ腹フロバッカさんにご馳走になります。
金曜日の夕方の女子風呂は、結構混んでいることを知りました。タイミングによっては、水風呂も椅子も埋まっている状態。でもみなさん周りに配慮しながら、譲り合いの精神でよきタイミングで交代するのでマナーがいいです。
19:00のロウリュ&アウフグースを体験。ストイックなアウフグースもいいですね。アチアチになりました。
お風呂上がりは、いただいたソフドリチケットを使って初めてのデカラをいただきました。
デカラってなんやろ?と思って調べたらデカビタ×ダカラなのですね〜(今さら知った)
今日も最高のフロバッカさんでした🍻
[ 富山県 ]
ご褒美フロバッカ!2周年おめでとうございます♡
最近、タイミング合わずに行けてなかった
みんなのオアシス、「フロバッカ」へ
休日の午後から行ってきました。
サマー2025も到来し、溶けそうな毎日が続きますが、
裏を返せば、水風呂が気持ちいい季節が到来したのです。
夏でもキンキン17度の水風呂を用意してくれて、
90度の薪サウナを用意してくれる
フロバッカには感謝と尊敬しかありません。
スタッフの皆さん、本当にありがとうございます。
心地よい自然の温風と、揺れる木々と葉っぱを見ていると、あくせく働いているビジネスウーマンは、1週間の頑張りを褒めて貰えた気分になっているわけです。
また来るね〜!
2周年イベント楽しみです😌
やまごやサウナ 10分×3セット
160cm水風呂 1分×3セット
外気浴 10分×3セット
[ 富山県 ]
立山登山の帰りにゆーランド♨️
ゆーランドの熱めの湯は、本当に熱いので、満身創痍の体に効いてる感じがたまらないです。
とろみあるお湯で肌もすべすべになるんです。
キン冷えの水風呂でクールダウンして、
木漏れ日うつくし露天風呂でととのいまして、
身も心もスッキリさっぱりです。
[ 富山県 ]
バースデーに貸切バレルサウナでととのった〜!
久しぶりにフロバッカのバレルサウナを利用させてもらいました。
バレルサウナのいいところ!
熱回りがよく、ロウリュすると悶絶級の高熱蒸気が立ち込めるところ!
いつものサウナじゃ物足りない。っていう変態さんは、バレルサウナがおすすめです♪
ロウリュでアチアチになり、滝汗流して、水風呂ダイブして、インフィニティチェアでキマりです。
あっという間の2時間半ですが、とても気持ち良い贅沢な時間を過ごさせていただきました。
たまには貸切バレルサウナもいいなぁと思った夜でした!
[ 富山県 ]
水曜日だ!フロバッカだ!
水曜日はアウフグースがあるので、仕事後にフロバッカに行きます。
入館したのが21:00近くでアウフグースタイムは終わってしまったかと思いましたが、
サービスアウフグースを2回も受けられて感謝感謝です♡
ストロベリーティーとマスカットティーのロウリュを受けて
身も心も癒されました。
スタッフさんアウフグースがどんどん上手になってて素晴らしい…!!今日もめちゃめちゃ心地よかったです!
やまごやサウナ10分×3セット
あなぐらサウナ5分×1セット
160cm水風呂1分×2セット
90cm水風呂1分×1セット
外気浴10分×2セット
[ 富山県 ]
観音湯さんに初めて行ってきました。
サウナは残念ながら地震の影響で休止されていました。
昔ながらの町の銭湯。
薬湯、ジェット湯、電気湯、水風呂。小さいながらも充実した銭湯でした。
水質も温度もちょうどよく、温冷交代湯でとても心地良くなります。
脱衣所にも浴場の鏡にも企業ステッカーが貼ってある…。
休憩スペースで『銭湯サウナ100』を読んでると、
後継者難で休業していた観音湯を、町内の若手経営者でつくる「合同会社善商」が復活させた銭湯だと後から知って、ありがたみが増しました。
サウナが復活することを願って、また来ようと思います!
[ 富山県 ]
GW最終日に大好きなフロバッカへ!
やまごやサウナが割と空いててラッキー✌🏻
広々空間でセルフロウリュして、
セルフアウフグースして、
アツアツに蒸されました。
今日も今日とて水風呂も最高です。
ありがとうございます、フロバッカのスタッフさん。
今年のGWは山登りをたくさんしたので、炭酸風呂が足の疲労回復に効く!
また明日から頑張りましょう!
[ 富山県 ]
GW前半最終日に南砺市の37BASEへ!
※初めてなので長文※
店内がきれいでラグジュアリーな雰囲気。
料金は土日は800円で良心的な値段です。
(水曜日はレディースデーで370円とのこと!)
脱衣所はこじんまり。
洗面台は3つ。給水所もあり。無印良品の体重計もあり。
シャンプー、トリートメント、ボディソープの3本セットが2つほど棚に置いてあり、無料で借りれるシステムでした。
手ぶらにはありがたいです。
洗い場に入ると静かで広々と間接照明が美しい空間が広がってました。めちゃめちゃラグジュアリー。
非日常感があります。
熱めのお風呂と、ぬるめの人工炭酸風呂で体を温めて、
いざ、サウナへ!
ジャズが流れるサウナ室。
90度超えのサウナ室ですが、息苦しくなく汗をたくさんかきました。大きな窓から見える木々が揺れててぼんやりと眺めているとあっという間に時間が経過してます。
視覚的にも飽きないのが良いですね。(夜も気になる)
水風呂は1人で入る用のものがあり、温度は優しい冷たさでした。足を伸ばせて入れるので良きですね。
外気浴は露天にあるインフィニティチェアで楽しめます。
露天にも水風呂がありましたが、これも入っていいのかな?誰も使ってなかったので、今回はわたしも使いませんでした。
もう一つ、コンテナサウナ。
2人用ほどの狭いサウナにはストーンストーブがあり、15分に1回セルフロウリュができるシステムでした。
バレルサウナの開け閉めで温度の上下があるので、入るタイミングが大事になりそうです!
小さな室内で上がる蒸気は気持ち良いです。
2セットしたところで
もう少し熱々だったら…、
水風呂がもう少し冷えてたら…と
欲が出たはじめたので、早めに退散です。
温浴施設は究極にサウナを楽しめることより、交流の場であることに意味があると思っているので、
地元の方々がお風呂でお話しし合っている姿があり、いい施設だなと思いました。
束の間のラグジュアリー空間でのサウナを漫喫させていただきました。感謝です。
[ 富山県 ]
登山帰りにゆーランド!
熱めのお湯が疲労した体に気持ち良いのです。
サウナ室はそこまで大きくないけれど、
94°と優しい温度で息苦しさもありません。
水風呂→外気浴。露天風呂に椅子が3つあり。
明るい時間帯のサウナは、青空に流れる雲をゆったり眺められるので、これもまた好きですね。
サウナ 12分×2セット
水風呂 1分×2セット
休憩 10分×2セット
[ 富山県 ]
水風呂が気持ちいい季節ですね。
日曜日の20:30から大好きなフロバッカへ!
やまごやサウナの温度がいつもだいたい85〜90度を行き来している感じでしたが、この日は95度くらいをキープしてて汗をたくさんかきました。
これはもう、160cmの水風呂一択やろ!!
はやる気持ちを抑えつつ、12分きっちり熱されました。
毎回思いますが、水風呂だけで3サイズも用意されているのは、みんなに楽しんで貰えるようにという配慮の塊なのか、
それとも水風呂愛が強いのか…。
かけ水からの160cm水風呂にどぼーん!と入れば、至極の時間。本当に最高ですよ。
1時間前の雨も止み、寝そべって見えた夜空にはキラキラ輝く星たちがやつれた心を浄化してくれます。
露天風呂の水面の影が壁に映って、目の端で揺れ動く感じが好きですね。
今日も癒してくれてありがとうフロバッカ。
やまごやサウナ 12分×3セット
あなぐらサウナ 5分×1セット
水風呂 1分×4セット
休憩 10分×4セット
[ 富山県 ]
女性は水曜日がアウフグースデー
仕事終えて、ご飯食べ終わったら21:00になってしまったけど天気がいいのでフロバッカヘ!
やまごやサウナでぼーっとしていると、いつものように薪を持って温度調整しに来てくれたスタッフさんが、アウフグースをしてくれるではありませんか!
水曜日がアウフグースデーとは知らなかった、です。
半年くらい前にも仰いでもらった時は、(申し訳ないですが)そんなに感動しなかったですが、
その日はとても柔らかい風を送ってくれて大好きになりました。
あなたのホスピタリティにいつも感動します。
熱いのに気持ち良い風を送ってくれて、どうもありがとう。
また水曜日に来ますので、どうぞお体に気をつけてくださいね。
やまごやサウナ 5分×3セット
あなぐらサウナ 5分×1セット
水風呂 1分×
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。