ZONTA

2020.01.23

2回目の訪問

つづき

全身ずぶ濡れ、身体の表面からモクモク。
慌てて水シャワーを浴び表面の粗熱を取り、タオルで拭いて脱衣所で小休憩。
…油断した。気付いたら汗だくで茹で上がっていた。
これはもっとちゃんと集中して蒸し風呂を味わおう!と、気を取り直してもう1回チャレンジ。

あぁ、心地良い。香りも良い。蒸し風呂ってホント心地良い。
乾式サウナって、水風呂のために我慢して入る感じあるじゃないですか。もうちょっと粘ると水風呂が最高になる、辛いけど頑張ろう、みたいな。
でも蒸し風呂はもう蒸し風呂自体が心地良い。我慢して粘るものでは無く、蒸気の温浴を楽しむものだ。
そんなことを思い、ハッとさせられる。
蒸気の温浴を楽しむって、それフィンランド式のサウナと超似てるじゃん!
そしてまたハッとさせられる。
ウェルビー今池のからふろ。あれってまさに、蒸し風呂を参考にしたフィンランドサウナだよね。そりゃ超好きなわけだ!!

蒸し風呂。それは日本の風呂の元々の形らしいですが、現代では日本のサウナとおフロの中間に位置するのかも。そしてなぜかフィンランドサウナに近くて、フィンランドのようなオシャレさはないけど日本人としてとっても身近な感じがする。遺伝子が無意識に受け入れる心地良さがある。

そんなこんなで、貸切状態の蒸し風呂を1人贅沢に入ったり出たり、脱衣所でお茶飲んで小休憩したり、広い休憩部屋で大休憩したり、持参したおにぎり食べたり。
3セット×3回の9セット、3時間半貪るように楽しませていただきました!

日本古来の蒸し風呂に入れる貴重な施設です。ぜひサウナーの皆様、訪れる価値のある場所だと思います。ぜひまた来ます!

8
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2020.01.23 22:05
6
うわー、この施設、全然気づいていませんでした! ZONTAさんのサ活から遡って他の方の投稿も拝見したら、フォローしてる方も結構行かれていてビックリ。岐阜はこういった隠れた穴場が多いですね! 超行きたい!! 近々行って来ます!!😊
2020.01.23 23:02
6
大垣サウナ、田辺温熱保養所、養心薬湯と、魅力的なエリアですね、もっともっとあるかもしれません。
2020.01.24 02:07
5
こんばんは。楽しいレポート有難うございます!かるまる池袋が参考にした蒸し風呂らしく気になってたのですが、ZONTAさんのサ活で行きたい欲が高まりました。自分も近々行ってみようと思います。
2020.01.24 06:46
5
ありがとうございます! 日本古来のお風呂≒サウナというのを実感できますし、でもサウナともちょっと違う、とても興味深い体験ができました。ぜひぜひ!
2020.01.24 07:40
5
ZONTAさん、内容がとてもわかりやすくて心から楽しんでいる様子も伝わってきました〜😃以前からイキタイ候補に上がっている一つだったんですが、一気に最有力候補になりましたw
2020.01.24 23:57
4
感動した勢いでそのまま投稿したので若干支離滅裂だったかもしれませんがすみません。 ぜひぜひ!サ活楽しみにしてます!
2020.01.26 04:29
3
ついに‼️田辺へ行かれたのですね‼️ キャー( ☆∀☆)すごく丁寧に利用の仕方と良さが伝わる素晴らしいレポートでした😭 大休憩室の写真のお家感がまた良いですね😇 大垣は実家の逆方向になりますが、頑張って寄りたいです🤣
2020.01.26 09:06
3
行ってきました😊 なんか敷居が高そうで気おくれしていましたが、全くそんなことなく、最高に寛がせてもらいました!ぜひぜひ👍
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!