田辺温熱保養所
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
つづき
全身ずぶ濡れ、身体の表面からモクモク。
慌てて水シャワーを浴び表面の粗熱を取り、タオルで拭いて脱衣所で小休憩。
…油断した。気付いたら汗だくで茹で上がっていた。
これはもっとちゃんと集中して蒸し風呂を味わおう!と、気を取り直してもう1回チャレンジ。
あぁ、心地良い。香りも良い。蒸し風呂ってホント心地良い。
乾式サウナって、水風呂のために我慢して入る感じあるじゃないですか。もうちょっと粘ると水風呂が最高になる、辛いけど頑張ろう、みたいな。
でも蒸し風呂はもう蒸し風呂自体が心地良い。我慢して粘るものでは無く、蒸気の温浴を楽しむものだ。
そんなことを思い、ハッとさせられる。
蒸気の温浴を楽しむって、それフィンランド式のサウナと超似てるじゃん!
そしてまたハッとさせられる。
ウェルビー今池のからふろ。あれってまさに、蒸し風呂を参考にしたフィンランドサウナだよね。そりゃ超好きなわけだ!!
蒸し風呂。それは日本の風呂の元々の形らしいですが、現代では日本のサウナとおフロの中間に位置するのかも。そしてなぜかフィンランドサウナに近くて、フィンランドのようなオシャレさはないけど日本人としてとっても身近な感じがする。遺伝子が無意識に受け入れる心地良さがある。
そんなこんなで、貸切状態の蒸し風呂を1人贅沢に入ったり出たり、脱衣所でお茶飲んで小休憩したり、広い休憩部屋で大休憩したり、持参したおにぎり食べたり。
3セット×3回の9セット、3時間半貪るように楽しませていただきました!
日本古来の蒸し風呂に入れる貴重な施設です。ぜひサウナーの皆様、訪れる価値のある場所だと思います。ぜひまた来ます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら