清水金春🟡

2024.01.26

103回目の訪問

サウナ飯

金曜夜なのに仕事まみれで遅くなった、こんな時こその金春湯♨️
疲れた体に峰原通りの急坂は堪えるけれど、いざ入ってしまえば、いつもの柔らかい熱とほのかなヒノキの香りにあっという間に心が溶けた🫠
大好きな冬の光景、浴室にモウモウと立ち込める湯気を眺め、閉店間際でテレビの消えた休憩所でペールエールを流し込めば、我流華金の完成。

昨日の金春湯・すえひろ湯仲間の新年会で、銭湯には立ちシャワーを設置することが法律?条例?で定められていると聞いた。
今まで気に留めたことがなかったけど、確かにどの銭湯を思い出しても必ずある気がするな!
そんなことをふと思い出して、いつもは何気なく使う立ちシャワーで念入りに身体を洗い流して、出たのでありました🤭

清水金春🟡さんの金春湯のサ活写真

びすとろ UOKIN 五反田店

ピッツァウオキン

昨日の新年会。美味楽しかった❣️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
4
109

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.01.27 02:46
1
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜(5へぇ)そういえば玉の湯1Fにもあるわ。
2024.01.27 07:52
1
ぱかぱかさんのコメントに返信

トリビア懐かしすぎますね🥹でもよくよく考えたら立ちシャワー無いところもあるので、努力義務なのかあるいは酔っぱらっての空耳かも👂💦
2024.01.28 02:54
1
かけ湯かけ水よりも熱い立ちシャワー派です。
2024.01.28 10:58
0
chaneさんのコメントに返信

Toruさん、私も水風呂前は立ちシャワー派です。金春湯だとかけ水、気を使いますもんね☺️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!