清水金春🟡

2022.02.16

2回目の訪問

歩いてサウナ

先週の感動をもう一度ということで、2週連続の新生湯♨️へ。今日は大地の湯。
太陽の湯との違いを探しに👀、どっちが好きかを確認しに、21時in。

大地一番の特徴はウッドデッキコーナー!
露天スペースに階段があるだけでワクワク😁なのに、そこを登るとウッディな縦長のスペースが。ベンチや椅子がゆったり配置されていて、壁と一体になった座席もあって、風通しが最高に良くて、まさにととのいのための空間。これが銭湯にあるのは全国的にも珍しいかも。

ウッドデッキの下にある露天風呂も広々。露天の脇にある座面に寝転んで、足だけ湯に浸けてたら逝っちゃいました🤤🤤🤤

サウナは3名×3段で、4名×2段の太陽よりはちょい広め。体感は3段目でもそれほど変わらないかな。カーリング🥌見ながら10-12-15-8のコンフォートな4セットを堪能。

水風呂は地下水で肌触り抜群なのは一緒だけど、ゴォォォという排水音がちょっと気になりました。太陽はこんな音なかった気が😅
あと、脱衣所に併設された全裸喫煙可能な外気浴スペースは太陽の方が広くて快適です。

結論。引き分け!
太陽も大地もどっちも良き‼️😆
ということでこれからは事前にどっちか確認せずに、フリーで来ようと思います。

最後に麦の缶ジュースをプシュッと。
エビスもスーパードライもラガーもオール250円なので、実質エビス一択🤣ごちそうさまでした。

歩いた距離 3km

清水金春🟡さんの新生湯のサ活写真
清水金春🟡さんの新生湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
0
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!