吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
行ってきましたよ。北の聖地。吹上保養センター白銀荘。
駐車場はそこまででもないと思ったが、入ると靴ロッカーが結構いっぱい。
脱衣所もまずまずの混み具合。
浴室に入ると、鉄の香り。体を洗って、湯に浸かって、いざサウナ。タオルで店員7名。
地味に混んでて待ち列ほどは行かないまでも待ちは発生。
いざサウナ室。上の温度計で90度。皆さんプロと見えて、ロウリュいいすか、から流れるようなタオルでの拡散。おー。流石聖地。
1セット目の水風呂。冷たい。青森並み。なるほどね。これが癖になってんのか。確かに心地よい。温度としては冷たすぎるのだが、羽衣を作って…という。上級者には好きな水温でしょう。
外気浴。2、3セット目は雪ダイブ。青森でも出来るやろ。と、思ってて、まぁできないことないと思いますが、多分場所の関係、雪質が必要なんでしょう。
あと、みんな雪ダイブしてて、ハードルが低い。僕はベンチから登って登って綺麗な場所にダイブ。
多分、冷たいだけじゃなく、ハンチョウでやってた自分の解放。(やつはアロハで海にとんでましたが)「雪に飛び込む!」多分それが醍醐味。仕事。役職。大人。全てを忘れて、ただ冷たい雪にダイブ。開放感。それが大事なんだと思います。
ゆっくりと2時間3セットいただきました。
もし、温度的にもう少し…、ロウリュもしづらい、と言う方に個人的にお知らせしたいのが熱湯ブースト。サウナ後進国である青森ではごく一般的なのですが、サウナに入って物足りないなという時に、お湯で体を温めるのです。
ここで言えば露天のいちばん手前。極熱のあのお湯。普段なら入れないあのお湯も、サウナ上がりならいける!30秒入りましょう。手足の先がジリジリしてきて、体が入っちゃダメな温度だと気づく。そしてさらに温める。上がる。冷やす。昇天!
外気浴の心地よさと、露天のぬる湯はまちがいないですよ。
でも皆さま。ヒートショックには気をつけて。
憧れの白銀荘いいですねー🔥いつか行ってみたいもんです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら