2021.07.05 登録
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
仕事終わりにひとサウナ
明日も仕事があると思うと憂鬱だけど
サウナ来て頑張ろうと思った👍
明日も仕事終わりに行こう🤭
[ 栃木県 ]
サウナ:5分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
深夜0時 サ活衆とゲームをしていてふと思ってしまった
「サウナ行きたくね?」
そう言うと俺は車を走らせメンバーを次々と乗せ南大門に出発
深夜料金が少し高めだったので120分コースで入浴
この時間帯は流石に人も少なく貸切状態で入れたので最高でした👌
帰りの車が眠過ぎてしんどかった😴
[ 栃木県 ]
サウナ:7~10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
木曜仕事終わりにサ活衆とサ活🙌🙌🙌
塩サウナでガンガン汗出してドライで〆てめちゃくちゃ癒されました👌
あとベルさくらの湯のメンバーカード作りました✌️
今後はめちゃ通います😂
[ 栃木県 ]
サウナ:6~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
朝早くの用事を済ませ、ふと思い立ってそのままの足でサ活🙌
午後も用事があるのでサッと入って帰ってしまった😥
サウナ室が2つあり水晶サウナとタワーサウナがある
水晶サウナは80℃くらいで段差が無く平坦な場所でテレビは無く全身をゆっくり温めてくれるような場所で◎
タワーサウナは全4段くらいで1番上と下でだいぶ温度が違く、また一人一人の感覚も広いけど20人位は入れそう🙆♂️
タワーサウナからかけ水、水風呂は近いけど水晶サウナは奥の方にあるので水晶サウナはほんとにじっくり蒸さないと身体が冷える感じがした😞
水風呂は17℃くらいでジェットが2箇所あって気持ちいい😊
外気浴は寝れる場所が3人位までで椅子が4つ、脱衣所で休憩してた人も何人かいたかな
平日540円で入れて0時まで営業してる
家からそこまで遠くないし平日の仕事終わりにサッと入れそうな場所でいい感じ👌
[ 栃木県 ]
サウナ:6~10分 × 5
水風呂:30秒~1分 × 5セット
休憩:10分 × 5
合計:5セット
今日はサ活メンツ(以下サ活衆)とサウナに目覚めて以来の南大門🙌🙌
今日もとても熱く、しかも風が吹いていたので外気浴がとても気持ちよかった👌
日曜の夕方辺りだと子連れが多く、スチームサウナの方にもちらほらと子供がいたのが見られた
前回は普通のオロポを頼んだが今回はアセロラ入りのCCオロポを頼んでみた🤤
ほんのりすっぱくオロポ感も損なわれることなくぐびぐび飲めるので、これを飲むためだけにここに来たかいがあるなーと思ってしまった😂😂😂
また時間を見つけて来ようかな🤭
少し高いけどね🤣
[ 栃木県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ベルで2回目のサ活🙌
友人にサウナを布教するために行きました🤫
時間も早かったので前回飲めなかったオロポを注文
キンキンに冷えたグラスに入ったオロポはめちゃめちゃ美味しかった😂
[ 栃木県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
会社の後輩と定時でサ活🙌🙌
写真を見てもらうとわかる通り昔ながらの銭湯の雰囲気とこの日は気温が高く、絶好のサウナ日和で入れると期待を膨らましつつまずは入浴♨
たっぷり身体を温めていざサウナ室へ!と入るととても狭く、8人でギチギチ😞
でもそれがいいのか室温が高く6分辺りから汗がダラダラ垂れてきてこれは気持ちよく整えられるのでは…!?と思いテレビを見ながら8分あたりで一回目のサウナを出て水風呂にドボン!
サウナ室から出た身体と水風呂のいい温度差で水風呂に入った時の気持ちよさが初サウナの時と同じ感覚でとても気持ちよかった◎
水風呂から出て休憩をするとビーチチェアが8個ほどあって他とあまり変わらなくて残念😢
あの気持ちよさのまま寝そべりたかったなぁ😞
サウナ室が狭いけど室温が高い方がいい!水風呂も適温がいい!って人はおすすめ👌
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3 6分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
火曜の定時すぎから身内4人でサ活🙌🙌🙌🙌
初サウナより慣れてか、徐々に長く入れるようになり整いがより気持ちよくなれてる気がする🤭
サウナは2種類ありオートロウリュとドライがある
2種類ともスペースがまぁまぁ広いので1人あたりの場所が広く取れて軽くストレッチくらいなら出来そう🙋♂️
水風呂が20℃とぬるくガツンとくる感じがなくて✕
休憩場所はインフィニティチェアがひとつと他は長椅子とプールの椅子が多数で広めで○
休憩が本当に気持ちよかった👌
風呂から上がるとエントランスにオロポキット(ポカリとオロナミンCの自販機)と座間がありくつろげて最高◎
レビューもここで書きました🤫
サウナの基本を知るならこの場所って感じがして良いね👍🏽
[ 栃木県 ]
サウナ:8~10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:日曜21時くらいに到着
この時間でも人が結構いてサウナも大盛況🙌🙌🙌
ドライとスチームと塩のサウナがある
ドライと塩の近くに水風呂があってすぐ入れるがスチームは少し遠く露天側にあって少し不便😞
ドライの温度は高めで人数が多く入れるのが○
スチームと塩は座席数が限られてるので入れる人数が限られてしまうが温度もさほど高いわけじゃないので長く入りたい人はおすすめかも?
塩は更に汗がめちゃめちゃ吹き出てくるのでラスト1セット前に入って発汗を促してからドライで1セットやると締まる感じがして良い◎
休憩スペースは寝転がるスペースは無いけど寝そべれそうな椅子が2個だけで他は普通の椅子
食事処にはオロポも完備🙆♂️
入浴料も高くないのでまた来たくなるサウナでした👍🏽
[ 栃木県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
土曜の夕方辺りから入浴
人が多いのもあってか顔見知り同士のおじさん達が結構喋ってた
室内は広めで程々に熱く出てすぐにかけ湯、かけ水で汗を流して水風呂に入れるのは良かった👌
ただし水風呂が狭いので5~6人入ると窮屈😞
休憩スペースはかなり広めで枕?みたいなものがあり気持ちよく寝れたので◎
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。