Hiro

2021.09.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット(途中休憩を挟みました)

一言:燃えあがるサ室


熱海の来宮神社へ初来訪。読み方さえ知らない関東初心者です。トンネルあたりまでのダダ漏れなパワーに圧巻。香りも素晴らしかったので、アロマを垂らすヒノキを購入しました。
恋愛成就に良いということですが、万葉集おみくじを引いたところ、











とのこと。
...サ活に集中しろということですね神様ァ!

ということで、サウナフレンズの先輩と私は、熱海駅周辺にサウナ施設がないなあということで、小田原へ戻り、万葉の湯に初めてお邪魔しました。

営業時間は21:00まで。大浴場リラックスエリア等々も20:30までとなります。


施設は他の方のレビューがあるので省略

1回目のドライサウナは、
「ん?ぬるない?80℃?ん??」と疑いの目。ぬるいのです。なんなら、少しだけ入ったスチームサウナ(セッションにはカウントせず)の方が熱かったくらいです。先輩も同じことを言っていたのですが、、
私がととのいチェアからそろそろ2ラウンド目行きますかあ、というタイミングで先輩が急にサウナから出てきて、目をキラキラさせて言うのです。
「アツイ!アツイ!これはアツイ!!!」と。



そうか...毎時間00分のオートロウリュ.....入りましたら、とんでもない灼熱でした。少し仰いでみましたが正直ゆいるさんのそれよりも熱すぎて、流石に3段目に座っていることに身の危険を感じました。気をつけてください。


水風呂は20℃少し切るくらい。キンキンではないけど、広くて、水が動いてて、これがキモチエエんや....🤤←実際、この顔なります。


休憩を挟み、再度サウナへ。
またタイミングよくオートロウリュタイムですよ。またしぬかと思った...そして水風呂で締まる、そして、ととのいチェアで飛ぶ...

小田原、好きになりました。

ちなみに、露天風呂も最高です。


初めてオロポというものに挑戦しましたが、美味しいですが特に好物ではございませんでした!(正直)

ととのいました!
万葉の湯さん、ありがとうございます。

歩いた距離 0.3km

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!