サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
仕事終わりで鶯谷本店へ
その前に…駅降りて早速煙に絡め取られる💨
今日もささのやin。もつ焼き立ち食い
部活帰りの中学生じゃないんだからとツッコまれそうだが、値上がりしても100円均一
立ち飲みは焼き上がりを自ら選べる(タレプールから引き抜き!)システムに抗えるはずもない
串✖️6本にレサワーで950円也☺️
17:10in@3時間コース
脱衣棚の空き具合から予想はしていたが過去一空いてた。雨も影響してるかな☔️
身を清めてサ室へ。先客1人
せっかくだし3段目であぐら
さすがの人気店。無理のない万人向け
うふふとなっちゃう優しい熱さ☺️
どうだろう、イナリやシンダイに比べ入りやすいかなぁ
それでも8分で汗だるま💦
水風呂は13℃
水温からキンキンと表現したくはなるがキツさはなく気持ち良さが先立つ。秒で出るのは勿体無いかな〜
さてどこで休憩しようかしら
今日は水風呂前のベンチへ。何故なら非常扉の隙間が拳空いてたから。見逃さないよ!
少しだけ外気を感じつつ隙間から住宅街を覗き見🫣気分はスナイパー
ロウリュにも参加
18時回はわずか3人!
それでも寡黙なスタッフ氏はしっかり進行。キューゲルも順に3つ投入⚪️
ラストは多めにアロマ水投入でしっかりアチアチに仕上げる🔥
19時回は年配スタッフ氏による念入りな攪拌。追い込むまではいかなかったが個別扇ぎが近くて気持ち良かった😊
6セット
食堂へ。こちらもがら空き。なんて日だ!
のんびりと飲りながら今日はサウナ通い始めてから食べる頻度が特に上がったサ飯3品を挙げてみる
3位、いたわさ
ただのかまぼこカットじゃんと侮るなかれ。切れ目にワサビをすり込んだり、細長く切って結んだりと料理人次第で芸も細かい
🍺のお供に早く出るのも嬉しい
2位、豚しょうが焼き
ご存知キングオブサ飯。サウナで汗かいた後に食べたい一品。ポイントは甘辛なタレ!
🧅と一緒に炒めると🍺も🍚が止まらなくなる。大垣サウナの厚切り肉が至高
1位、ハムエッグ
これはサウナ施設で食べてこそなのかもね。ハムと卵を焼くだけだから自宅でも簡単に作れるのに不思議。個人的には半熟が好みで溢れ出た黄身をハムで包んで食べるともう🤤
そんなわけで今宵もハムエッグで飲みます🍺
男
私も他では見たことないです😆 好きな串を好きなだけ取ります!おでんもこのシステムありそうですね〜
やっぱ美味しいとこは最後までですよね😁言うたらたかが目玉焼きですが今や鉄板サ飯になってしまいました🍳
あれはもうトラップ以外の何物でもないです🤣酒飲みなら煙で立ち止まる事間違いなし!そして串の安さとシステムにやられると言う…。信濃路とささのやは鶯谷の龍虎かと🐯🐉
まさしく同感です! また機会があればそちらの方へ伺います💨 もちろんサウセンも あ 私も黄身は最後に取っておく派です😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら