アクア東中野
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
土曜の夜のアクア東中野は混雑や騒々しさと縁が切れない
だからそれなりの覚悟がいる
今日もそんな心構えで挑んだのだけど肩透かしを食らった
下駄箱は埋まっていた
洗い場のイスもほとんど残っていなかった
ニコイチもいたし所々で喋り声も聞こえた
そのへんはいつも通りといえばいつも通りなのだけど、今日はなんといっても日本シリーズがあった
皆、TVに釘付け
結構、静か
私もそれに倣い野球観戦を決め込みたいのだが、いかんせん目が悪い
悲しいかな、裸眼になった私にはホラン千秋とウエンツ瑛士の区別さえつかない
したがってTVモニターの真下に陣取る訳だが、その下には「熱めのお風呂」と書いてあった
そんなことは今まで知らなかった
そういえば初めて来た時ぐらいでほとんどここの浴槽を使ったことがなかった
いつもは必須ともいえる炭酸泉や露天風呂も今日はスルーしがち、プールでさえも落ち着くことができずで、ひたすら内湯に浸かりTVにかぶりついた
サウナにもTVがあるから意気揚々と入室したらまさかのバラエティ番組が映っていた
だからなのか、今日はサウナ室はかなり余裕があった
サウナで日本シリーズが見れないとなると滞在時間は必然的に(?)短くなる
私はオリックス、阪神ともどちらのファンでもないのでそこまで熱心に応援していたわけではないが、阪神の大山選手は好きなので心情としては阪神寄りになる
そして試合は阪神のワンサイドゲームとも言えるほどの展開だったから、湯に浸かっている時間も長くなった
サウナはあくまでもイニングとイニングの間や投手交代などで試合の進行が滞った時間だけだった
ある意味、片手間のサウナだったのだが、運がいいことに4打数3安打でオートロウリュにヒットした
しかも、そもそもが長湯でのぼせ気味の状態なのだから、オートロウリュなぞ被弾するとひとたまりもなく、途端に汗みどろになる
ショートイニングを重ねるブルペンデーのようになったが、おかげで短時間ずつでもいい汗がかけた
試合も後半になると大勢が決したのでチャンネルを変えるが如く、今度はサウナのTVの前に座を移す
「世界ふしぎ発見!」の野々村真の変わらなさに安堵しつつ、少し長めに蒸される
最後は大山選手がこの日3個目の四球を選んだところを見届けて帰った
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら