煮ゑ湯

2022.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

総武線本八幡駅のホームから探すまでもなく、目に飛び込んでくるレインボーの看板

年が明けてから、一段と冷え込みだした冬に対して、「NO」を力強く突き立てる、そんな関東アチアチ総本山

宿泊の予約はオンラインで決済済み
鍵だけ受け取ってロッカーへ
サウナ施設によくある浴室前の脱衣棚などはなく、直で浴室

体を清めようとひねったカランはぬるい
この後の激アツな展開を予告しているのだろうか
ここに集うのはサウナーではなく、修行僧レベルの方々なので、例えカランが冷たくても意に介さないのだろうか

最初に入った湯は不感温度
その次に入った湯は、ニューウイングにあったような円形の浴槽
ここも熱くない

━━サウナが激アツだからって、その他の温度をここまで下げなければいけないのか
そんなにも120℃オーバーとは恐ろしい世界なのか

そう思うとサウナに入る前から変な汗をかく

この後どうしようか、と考えていたら、アカスリの横にちゃんとあつ湯がある

温度計は44℃オーバーだったので
「この施設はメリハリが利きすぎじゃねーか」
とも思ったが、表示通りの熱さは感じず
ただし、他の湯よりはしっかりと熱い

いよいよサウナ
最初は温度の低い(といっても95℃〜100℃)瞑想サウナから入るつもりが、間違えて高温の方のドアに手をかけ、危うく命を落としかけたが、すんでのところで気づき、事なきを得た

真っ暗な瞑想サウナの下茹でを経て、遂に本丸へ

ファーストインプレッションは、熱は確かに強いが、湿度があって思っていたより楽
勝手にカラカラだと思っていたのもあるが…

しかし下段と中段は別物
特にストーブ真横は肩から上が痛い

そして上段は冗談じゃない熱さ
唇や鼻の穴まで痛む
まともに息が吸えず、苦しい
1分保たず下山

━━ここに座り続けるには、10分以上息を止める術を身につけるか、エラ呼吸をマスターするしかないのではないか
今年始まってまだ数日だが、今世紀中に対処できる気がしない

そんな100年の難問も、口をタオルで覆うという原始的な方法で解決
呼吸が楽になれば、先程よりも随分長いこと座っていられる気がする
首や背中は痛いほどの熱を感じるが、いつも行く東高円寺・桜湯のあつ湯で、背中を炙っている感覚に近く、抵抗せずに身を任せれば気持ちがいい
……それでも3分ほどが限界
熱いもんは熱い

なんだかんだでトータル6セット
…あれ、ちょっとクセになりつつある!?
3時間があっという間

軽くご飯食べて、また入る

……あぁ、すっかりハマってますね

煮ゑ湯さんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真
煮ゑ湯さんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真
煮ゑ湯さんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真
煮ゑ湯さんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真

おせちワンプレート

チキンロールと昆布締め 昆布締めがミニサイズで可愛らしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
5
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.04 22:52
1
煮ゑ湯 煮ゑ湯さんに37ギフトントゥ

2022.01.04 22:54
1
本八幡良いですよねー。 瞑想も香りが良くて素晴らしいですが 120℃越えで一段と三段で全然居心地が違う高温サウナは国宝ですよね! 三段目はいつもトライしますが1分で下山します笑
2022.01.05 11:24
0
隼人さんのコメントに返信

強いですよね!下段、中段、上段、隙がないと思います!新小岩にも期待が持てますね、これは
2022.01.05 18:05
1
煮ゑ湯 煮ゑ湯さんに37ギフトントゥ

虹八幡の魅力が伝わる気合いの入ったレポートで素晴らしい❤️
2022.01.05 18:55
1
残り火さんのコメントに返信

トントゥありがとうございます!あれだけ熱いとレポートにも熱が入るってもんです…が、まだまだ書き漏れたポイントが多々💦またお邪魔したいと思います
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!