堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
『ラスト関東サ旅〜堀田湯 in西新井』
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
SCK(草加健康センター)を出発して東武スカイツリー線なる路線で草加駅〜西新井駅をバビュンし、そっから歩きで10分ほどの「堀田湯」さんへ♨️
TTNE親方監修のやかんサウナで有名な銭湯。ほっとする湯、というネーミングも良きですね。堀田さんという方が実際に設立者でいらっしゃるとは。足立区のサウナ施設って駅近じゃないトコが多いので足が遠かったですが、草加駅が急行で隣駅だったのでハシゴサウナしやすくありがたい。
銭湯サイズのフロント。ピッカピカで清潔感のかたまり。浴室は外壁から天井に至るまでリノベーションした感たっぷり(新築ではないですよね?)サウナ室は露天スペースとの中間地点にあるらしく、ザ・ビート板を手にin。ところでサウナ室の外にあるHARVIA製のセルフロウリュができるサウナヒーターは何の意味があるんですか?オブジェみたいな感じ?わたし気になります🤭
サウナ室は2段I字型の10名ほど収容キャパ、最奥に鎮座するドデカなサウナストーンの上に吊るされた透明クリアなやかんにはお湯がたっぷたぷ。オートロウリュが稼働してやかんから溢れるお湯が広範囲にストーンへと流れ落ち一気にサウナ室全体に漂う。熱の撹乱早いって!しゃしゃしゃ灼熱恐るべしやかん🥵
あらかじめサウナストーンの上でロウリュのお湯が熱せられているおかげで蒸気が激熱。2段目に居た人がすみませんっ!とか言いながら1段目の狭いスペースに降りて譲り合う光景を何度か。それくらいに瞬間的な体感温度は高いDangerousなガンギマリ銭湯サウナ🧖♀️
サウナ室を出て外気浴スペースの片隅にある水風呂は広くて160cmの深さあり、水温18℃近くあるのでプール感覚で長居できちゃう。銭湯とはまるで思えないほど外気浴の休憩スペースが広い。これは完全にサウナ特化の銭湯ですね。風鈴をチリンチリン鳴らしながら浴室に戻るサウナーさんがいらっしゃったのでマネせねばとチリンチリン鳴らして〆🎐
時間帯が影響しているとは思いますがお客さんのマナーもすこぶる良く快適なサ活に。60分ちょいの滞在で渾身の4セット。外気浴だけでなく浴室にも20℃ちょいのぬるめの水風呂があるのが至福。内風呂は完全スルーだったのでリサーチしていませんでした。
こんなん通える地元のサウナー諸氏幸せすぎんぞ🫠
関東暑そうですね。外歩きがサウナになりそうですね。今日こそ勝ち点3を‼️
暑すぎて溶け死にます🫠🫠🫠 サウナーのスキル「多汗」をここぞとばかりに発動しています!浦和で勝ち点もぎ取って来ますので今夜の鳳乃舞はいいサウナになりますよ🔥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら