五色湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
1時間半滞在。1,000円。
何の気なしにサウイキをボーっと眺め、皆さんのサ活を見ながら来週はどこに行こうかと夢想していたところ、やたら同じ銭湯が何度もサ活に上がってくることに気付く。
名前は五色湯。なんか既視感あるな…。
その場所を調べてみると、なんと家から自転車圏内の近場の銭湯であった。
しかし近所のサウナは軒並み通いつくしたにも関わらず、なぜ見落としていたのか…。
どうやらここ、10日前にリニューアルオープンされたそう。
また家の近所にとんでもないサウナが出来てしまった喜びに居ても立ってもいられず、シンキングタイム0で自転車にライドオン。
★風呂
中温風呂と高温風呂の2種類。中温風呂にはジャグジーバス付。
ここの中温風呂の温度、めちゃくちゃ絶妙で本当に気持ちいい~~~。一生浸かっていられる。
そして高温風呂はうってかわって激熱。昔ながらの銭湯でもここまで熱いのはなかなかない。
ただシルキー湯なので慣れてしまえば気持ちは良い。なんだかこの感じ中本の北極ラーメンみたい。
めちゃ辛いけど、美味しい…みたいな。よく分からない?
★サウナ
中に入った瞬間、あることに気付く。
この匂い、えごた湯とまったく同じだ!
えごた湯を訪れたのはもう1年以上も前だが、嗅覚の記憶を呼び覚ます力に我ながら驚く。
どうやらここの銭湯はえごた湯のリニューアルを担当したデザイナーの方が手掛けたとのこと。
そしてサウナのクオリティも抜群。
温湿ともに凄まじく、短時間で汗が滝のようにドバドバ。キャパ8人ほどの規模感なので熱もこもるこもる。
オーナーの方のリニューアルの本気度が、このサウナから強く強く伝わってきた。
★水風呂
深い!冷たい!水が気持ちいい!
ここ水温の割にやたらすっきりさっぱりする。なんだろうこの清涼感は。
サウナがだいぶ熱いので水風呂も少々長めに入ったのだが、水風呂から出ると想定よりも身体が冷えていることに気付く。
これは井戸水の威力なのか。まぁとにかく気持ちが良いってこと。
★休憩スペース
なんと外気浴スペースあり。最高だ。
イスは4脚、さらにはインフィニティチェアまで用意してある匠っぷり。
秋の夜風の心地よさといったら筆舌に尽くし難い。
また外気浴スペースへと続く扉の目の前にある休憩スペースも良かった。
扉の開閉時に外から吹き込まれる風が実に心地良い。
浴場の壁画や更衣室の看板など、所々にリニューアル前の趣を残す素敵なリノベ銭湯でした。
松本湯や黄金湯のように、ここのサウナもあっという間に大人気になること間違いなしですね。
男
心頭滅却さん、お気に入りありがとうございます☺️
すいません返信遅くなりました、文章とても面白くてお気に入り登録させていただきました、今後も楽しみにしています!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら