1時間半滞在。670円。

東武東上線大山駅から歩くこと10分。
今日は何も良いことがなかった。だから、サウナに向かった。
受付のおじさんが穏やかで良い人だったので、なんだかいい予感が。

★風呂
浴槽は2つ。シンプルな造り。
ともに白湯だったが、月に1~2回程度、桃湯やレモン湯といったイベントがあるらしい。

★サウナ
遠赤外線ヒーター設置。
670円という安さで100℃弱の高温サウナを体験できるとは!
湿度はそれほどないが、ガッツリ熱い。
室内では昭和歌謡や演歌が流れる。演歌って、やさぐれた心に染みるな…。
傷ついた心に刺さる曲の応酬に、思わず涙。

★水風呂
サウナをでて目の前に。
詰めて2人は入れるくらいの広さ。
ややぬるめだが、常に蛇口から水が供給されているので、羽衣をすぐにはがせる。

★休憩スペース
なし。
銭湯内のどこかの洗面台で場所を確保する必要あり。
人があまりいなかったので、ディープリラックスできた。

★その他
他の方のサ活でも見たが、珍しいドリンクが売っていた。
ローヤルトップうまっ。

浴場内の造りはいい意味で無駄なものがなく、洗練されているように感じました。
シンプルイズベストを体現する、コスパ最高の銭湯でした。

辛いことがあったら、サウナに行けばなんとかなる。
サウナで何か解決するわけではないけど、辛い時にサウナの楽しみ方を知っているだけでだいぶ心の余裕が違うなと実感した1日。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの第二富士見湯のサ活写真

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 22℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!