nii

2019.09.16

2回目の訪問

先週の和風が素晴らしかったので洋風も、ということで十日市場駅からライドオン。構成の違いを楽しみながらどっぷり7セット。3回目以降は毎回外気浴でととのってました。なんだここ最高か。

塩サウナは椅子三つという争奪戦シート。湿度温度ともに程よく、気持ちよく汗が出て長居できる。ここで塩鮭のように塩を塗りたくり、水通し。水風呂温度は15.5。柔らかくてとても気持ちいい。

高温サウナは和風より小さめながらも素晴らしいコンディションで、息苦しさもなく楽に汗が出る。広いせいかサウナストーブから距離があり、それがまたいいのかも。

そしてここが素晴らしいのは外気浴。気持ち良く優しい風が木の間から降ってくる。開口の大きさと高さ、あと緑の多さなのかな…息を吸い込むと、力がスーッと抜けていく。ゆったりcocoも外気浴は広いけど、吹きっさらし感があるんだよな…ここの外気浴は優しい。そして、なんか酸素が濃い気がする。

洋風限定の設備としては低温サウナと言う名の冷蔵室。汗拭いてから入ると、優しく冷やされる。そのあと外気浴に行くと優しく整う。これはこれで悪くないな…

とりあえずここにはしばらく通うことになりそうだ。こんどは早めに行って回転寿司やな…

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!