【 過去最高の身体の軽さ 】

さあ、やってきました草加健康センター!
今日も人体実験やっちゃいますよー

初回はやりすぎで頭痛が出たので前回は抑え目にしてみました
頭痛はでないけど、何か物足りない感じ

と言うわけで今日は頭痛が出ない程度の
ギリギリを攻めてみようかと 笑(アホデスネw)

計画としては、毎回温足浴ではなく、
最後の方に入れてみよう!

さて実験開始!

入館し身を清めて時間を見ると
爆風ロウリュまでアップできる

①サ室8分 水風呂1分 休憩3分



爆風ロウリュは混雑予想の為
5分前入室!
にもかかわらず最上段は埋まっていた…
中段で爆風ロウリュをいただき
水風呂GO!

②サ室8分 水風呂2分 休憩3分



爆風ロウリュの3回目をいただきに戻る
最後の風をいただいてその後ゆっくりと蒸される

さて、最後はどう〆ようか…
せっかくなのでおかわり貰って帰りましょう♪

③サ室10分 水風呂5分 休憩カット


さあ、水シールドまとって、爆風ロウリュじゃー!!!
とは言え、熱いものは熱い
最近5分でシールド張れなくなっているので若干心配
最上段に座りそのときを待つ

T氏が残りのバケツを全部ぶちまけおかわり開始!
「長めの5カウントで行きますー♪」と

初回のおかわりはとても熱かったのだが、
その後何故か熱さを感じなくなり
またしてもおかわり♪

人数少なかったのでもう一度爆風ロウリュをいただき
3回おかわりしましたー笑

最高です♪

その後温足浴をやって終了

④サ室10分 水風呂2分 温足浴5分 休憩5分

〆は薬湯5分 水風呂20秒


ー本日の結果ー
何が良かったのかわからないが
帰り道、脚の軽さが過去一番だった!
全身のサッパリ感も良好♪

おそらく4セット目に温足浴やらなければ
飛べたと思う

ととのいたいなら刺激を、身体を治すには
深部体温を1℃上げた状態をキープと
目的によってサウナの入り方を変えることが
重要だと思う

もちろん、その人の体質、その日の体調によって
条件は変わってくるが、ととのいたいなら刺激を入れることは
必須だと思う
(あくまで個人的な主観です)

まだまだ人体実験は続きますー笑

歩いた距離 0.1km

かりゆしのおっさんさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

キッチン岩嵜

前菜

お酒に合います♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
16
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.26 09:52
2
ととのいたいなら刺激を、、よーく分かります🤣😭ロウリュに挑む、完走する為に水通し、熱いサウナで追い込む😵心身充実してないと何気にストレスだなぁって最近個人的に思ってます😎笑。ととのいを求めない代わりに、優しいサウナで気持ちよく蒸される早朝さんです🤣
早朝🦦さんのコメントに返信

早朝さん 読んでいただきありがとうございます! 私も最近はととのいよりも身体が良くなる方法を模索中です♪ どんなサウナでも気持ち良いので全部OK! サウナの楽しみ方は人それぞれですからこれからも事故のないよう楽しんで行きましょう♪
2022.05.26 10:29
1

そうですね🤣ホント、事故のないように!ですね。先日、サウナやり過ぎた1日の最後にアウフグース15分→水風呂→休憩中、心臓が苦しくなりました😰きっと心臓の悲鳴ですよね😅
早朝🦦さんのコメントに返信

早朝さん それはヤバイでしょ笑 追い込みすぎです! ちゃんとマージンとって下さいね! 事故起きたら亀〇で飲めなくなっちゃいますよー笑
2022.05.26 10:56
1

心臓をぎゅーーっ!て締め付けられる痛みでした🤣笑
早朝🦦さんのコメントに返信

狭心症は労作時に胸部中央から左側にかけて締め付けられるような痛みや圧迫感があり数分で消失します。首や肩などにも広がるような痛みや上腹部の痛みなどとして現れることもあります。これらの痛みがよりひどく持続時間も長く冷汗や呼吸困難などのその他の症状を認めた場合は心筋梗塞を疑います
早朝🦦さんのコメントに返信

心臓の痛みが続くようであれば一度医師の診察受けて下さいね♪
返信5件をすべて見る
2022.05.26 11:14
2
わざわざありがとうございます😊気になったら受診してみます🙇‍♀️あの日は5時から6セット、お昼に4セット後、お酒6杯→7時間開けた後に上記アウフ含め5セット🤣心臓虐めすぎですね😅
早朝🦦さんのコメントに返信

ホント気をつけて下さいね! その日は完全にやりすぎだとは思いますが、症状続くようであれば即病院行って下さい。 まだまだ人生長いのですから生き急がないよう御注意下さい♪
2022.05.26 12:47
2
安全確保第一ですが サ活の前に歩きや 軽いラン、または サイクリング等、運動後のサ活は凄く気持ちいいというか ととのいやすい気がします。 あと熱⇔冷の温度差が大きい温冷交代は やはり トリップしやすいような気がします!かりゅうしさんの レポ参考に僕もいろいろ試してみます!
ShibaShin@Saunaさんのコメントに返信

しばしん.さん 確かに運動後はととのいやすいと思います。 運動ですでに深部体温上がっているからかなと思いますが。一点注意を!いきなり長時間の水風呂は本当に危険なので、徐々に延ばして行って下さい。私初めて5分入った後ロボット歩きになって危険でした。御参考まで!
2022.05.26 18:18
1

かりゆしさん 私は水風呂 大体~1分で 長くても~2分程度です。 ~5分なんて とんでもない。水風呂苦手ではないですが 長く入るのは 修業が必要かもしれません💦
ShibaShin@Saunaさんのコメントに返信

長水風呂は慣れてくると2分後くらいから軽くととのいが来るんですよー笑 2~5分がゴールデンタイムです♪ とはいえ危険なので徐々に時間延ばして体験してみて下さい 笑 長水風呂できるようになるとサウナを楽しむ幅が広がりますよ♪
2022.05.26 18:34
1

かりゅうしさん SKC水風呂では 今の私には~2分が限界ですが その他施設で 水風呂温度 18℃~20℃であれば ~5分位はいれるかもしれません。いつまでも入ってられる水風呂であれば そこでととのえるイメージ 確かにあります!
2022.05.26 18:35
1

これから 夏にむかって気温が上昇すれば 水風呂ととのい 確かにありですね! 安全第一で チャレンジしてみます。
ShibaShin@Saunaさんのコメントに返信

恐らく同じ感じだと思いますよー 水風呂でのととのいも気持ちよいですよねー笑 これからの季節は水風呂大活躍です! 次回は水風呂セッションしましょう♪
返信5件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!